名言ナビ



[ 名言 ]
演繹法は、厳密であればあるほど、いっそう理解しやすい。
なぜなら、正確さというのは、すべてをより簡単な原理に帰着させることだからである。

[ 出典 ]
ダランベール
[ジャン・ル・ロン・ダランベール]
(18世紀フランスの哲学者、数学者、物理学者、1717〜1783)

ページ内メニュー

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]

[ テーマ別の全名言 ]

[ 全文・続き ]
〈全文〉
原則を立てる際に、わかりやすさと厳密な正確さのどちらの特質を優先させるか、という問題がある。
明らかに、この問いかけそのものに正しくない前提が含まれている。
というのも、厳密な正確さには、おそらくわかりやすさが欠けているだろうと仮定されているが、実はその逆も成り立つからである。
__ Link __

たとえば演繹法は、厳密であればあるほど、いっそう理解しやすい。
なぜなら、正確さというのは、すべてをより簡単な原理に帰着させることだからである。
__ Link __

したがって同じように、厳密さは、言葉の本来の意味において、最も自然で最も直線的な方法を伴っているわけである。
__ Link __


[ ランダム名言 ]
1.
( THE BLUEHEARTS )

2.

3.

4.

5.

6.

7.
( 映画『デス・リベンジ2』 )

8.

9.
( マーガレット・ベンソン )

10.

11.


12.

13.

14.

15.

16.
( 厨川白村 )

17.

18.

19.

20.
( 作者不詳 )

21.


22.
( 伊藤たかみ )

23.

24.

25.
( 顔素貞 )

26.

27.

28.

29.
( ジャッキー・ロビンソン )

30.

31.


32.

33.
( エリオット )

34.

35.

36.
( 作者不詳 )







LINK  LINK  LINK