わたしたちはともすれば、自分は自分だと言えば、それが自分であるというふうに思いなしがちですが、それはちがいます。
わたしたちの自分というのは、むしろ自分でないものによってしか語ることができないものです。 長田弘[おさだ・ひろし]
(詩人、1939〜2015) 『すべてきみに宛てた手紙』 【 長田弘の名言 】
〈全文〉
わたしたちはともすれば、自分は自分だと言えば、それが自分であるというふうに思いなしがちですが、それはちがいます。 わたしたちの自分というのは、むしろ自分でないものによってしか語ることができないものです。 __ Link __ わたしたちの中にいる自分は、言葉をもたない自分です。 あるいは、言葉に表すことのできない自分です。 そうした無言の自分を、どんな言葉よりも雄弁に、もっとも的確に、もっともよく語ってくれるような親しい物、なじんだ物、懐かしい物、そうした物が何か。 それがその人の、その人らしさそのものを顕わすものであるということ。 ちょうど、死者があとに遺す形見とよばれるものが、その人のその人らしさを宿す物、その人の記憶をとどめる物であるように。 __ Link __
1.
( 小林一三 )
2.
( 堀場雅夫 )
3.
( ユダヤの名言・格言・ことわざ )
4.
( 中谷彰宏 )
5.
( ジョン・パウエル )
6.
( 長田弘 )
7.
( 車谷長吉 )
8.
( 吉川英治 )
9.
( ブライアン・アダムス )
10.
( 角田光代 )
11.
( 竹内常一 )
12.
( ケン・ドナヒュー )
13.
( 沢庵宗彭[沢庵和尚] )
14.
( 美輪明宏 )
15.
( マザー・テレサ )
16.
( 遠藤周作 )
17.
( 一般のことわざ・格言 )
18.
いのちの方は
うんともすんともいわずに ちぢまっているというのに ひげが のびている いや うんともすんともいわずに 刻々ちぢんでいくいのちを わたしにしらせるために そっと ひげが 信号を送ってくれているのかもしれない
( 東井義雄 )
19.
( 太宰治 )
20.
( 佐藤春夫 )
21.
( 大原富枝 )
22.
( 美輪明宏 )
23.
( ジョセフ・マーフィー )
24.
( ハリダス・チャウドリ )
25.
( 永守重信 )
26.
( ヘラクレイトス )
27.
( ミッシェル・レノマ )
28.
( 七瀬音弥 )
29.
( 平田進也 )
30.
( サマセット・モーム )
【 仕事を立派に果たす 】
【 非がない 】 【 軽視 】 【 大きな奇跡 】 【 評価が上がる 】 【 兄弟を愛さない 】 【 暗示を拒絶 】 【 しっかりした人 】 【 利根川進の名言 】 【 成功の理由が分からない 】 【 創造的に自分を乗り越える 】 【 自分自身に興味がない 】 【 潜在意識に鼓舞される 】 【 厳しい自己否定 】 |