名言ナビ



[ 名言 ]
切字の無い句は発句の体をなさず、連句における付句の体であるから、発句から発展した純正な俳句とは認めがたいのだが、仮に百歩を譲って、十七字で季語も入っているから俳句であるという言い分を目をつぶって聞くにしても、切字のないだらだら句は、めりはりも利かず弱い。
その弱さを「軽み」と誤解し、軽みの俳句に親近感を抱いてしまうのである。

[ 出典 ]
林翔[はやし・しょう]
(俳人、俳句誌『沖』編集主幹・最高顧問、1914〜2009)
※「軽みの真義」と題する文章より
俳句誌『壺』(昭和53年7月号)

ページ内メニュー

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]

[ テーマ別の全名言 ]


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.

4.

5.

6.

7.
( 古代ヘブライ文書にある言葉 )

8.

9.

10.

11.


12.

13.

14.

15.

16.

17.

18.

19.

20.

21.


22.

23.

24.

25.
( 漫画『らき☆すた』 )

26.

27.

28.

29.
( マーシャル・ホール )

30.

31.
( 竹重登美子 )


32.

33.

34.

35.

36.







LINK  LINK  LINK