|
日本の真個(ほんと)の進歩は
外形的に躍進の事実を示しているにかかわらず、 昭和非常時年間において止まっていたか、 後退していたと、 恐らくは後世の歴史家をしていわしめるのではないかと私は考えるのです。 清沢洌[きよさわ・きよし]
(大正・昭和期のジャーナリスト・評論家、外交問題・日米関係の評論で知られる、1890〜1945) 『清沢洌評論集』(山本義彦編) ※真個[真箇](しんこ、しんか)=まことであること。
またそのさま。 真正(しんせい)。
〈全文〉
他人の説を聞かないで、 自分勝手に早合点をしてしまう時に、 その人の進歩の芽は止まります。 自分の立場、意見、行動が絶対に最上だと思うと、 努力してそれ以上になろうという気持になれないからです。 __ Link __ この意味で私は、 反省の気分をなくした日本の「非常時」心理が、 国家のために、 また個人一人一人のために、 進歩的役目をつとめているとは信じないのです。 __ Link __ 日本の真個(ほんと)の進歩は 外形的に躍進の事実を示しているにかかわらず、 昭和非常時年間において止まっていたか、 後退していたと、 恐らくは後世の歴史家をしていわしめるのではないかと私は考えるのです。 __ Link __
1.
2.
3.
4.
5.
6.
7.
8.
9.
10.
11.
12.
13.
14.
15.
16.
17.
18.
19.
20.
21.
22.
23.
24.
25.
26.
( ドラマ『ワイルド・ヒーローズ』 )
27.
28.
29.
30.
31.
32.
33.
34.
35.
36.
( キャサリン・ノリス )
【 吉田繁治 】
【 アルフィ・コーン 】 【 根岸榮治 】 【 矢口史靖 】 【 蕭衍(梁武帝) 】 【 ラム・ダス 】 【 エドナ・ミレイ 】 【 内田百 】 【 ハンナ・アーレント 】 【 岡本綾子 】 【 アラン・ラケイン 】 【 岡崎京子 】 【 小出義雄 】 【 エーリヒ・フロム 】 【 立岩真也 】 【 ジーン・ファウラー 】 【 フリードリヒ・ヘッベル 】 【 ゲオルギー・ジューコフ 】 【 三谷結子 】 【 ストレスが溜まらない 】
【 品のない金持ち 】 【 机上の政策 】 【 悪への祈り 】 【 徐々に減少 】 【 大人に教える 】 【 良妻の資質 】 【 平和の安定 】 【 続編を作る 】 【 一人でも何でもできる 】 【 人間の全感覚を利用 】 【 断固として立ち向かう 】 【 自分が世界 】 【 専門的なアドバイス 】 【 だれる 】
|