名言ナビ



[ 名言 ]
二人してむすべば濁る清水かな

[ 出典 ]
与謝蕪村[よさの・ぶそん]
(江戸時代中期の俳人・画家、1716〜1784)

ページ内メニュー

[ 意味 ]
二人で同時に清水の水をすくって飲もうとすると、浅いためすぐに濁ってしまって、飲めなくなる。

[ 補足 ]
※掬ぶ(むすぶ)=左右の手のひらを合わせて水をすくう。
※清水(しみず)=地面や岩の間などから湧き出る水、特に澄んだ冷たい水を言う。
清水の量があり、小さな流れになっているものもいう。
夏の季語

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]

[ テーマ別の全名言 ]


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.
( ローラ・D・ノートン )

4.

5.

6.

7.

8.

9.
( ドラマ『若者のすべて』 )

10.
( バーナード・ファウバー )

11.


12.

13.
( ヨハネ・パウロ2世 )

14.

15.

16.

17.

18.

19.
( アイリーン・イライアス・フリーマン )

20.

21.
( ニコール・リッチー )


22.
( 深代惇郎 )

23.
( 小島信夫 )

24.
( アウレリアヌス )

25.

26.

27.

28.

29.

30.

31.


32.

33.

34.

35.

36.







LINK  LINK  LINK