名言ナビ
名言格言辞典
[ 名言 ]
祈りは深い愛の表れだから、人に見せるものではない。
[ 出典 ]
ホイヴェルス
[ヘルマン・ホイヴェルス、ホイベルス] (ドイツ人のカトリック司祭、哲学者・教育者、第2代上智大学学長、作家・劇作家、1890〜1977) 『心だけは永遠―ヘルマン・ホイヴェルス神父の言葉』 [ テーマ別名言 ]
[ テーマ別今日の名言 ]
[ ランダム名言 ]
1. 人間は、ふだん思っていることが、つい言葉になって出る。 2. やるべきことが決まったならば、執念をもってとことんまで押しつめよ。問題は能力の限界ではなく、執念の欠如である。 3. 感情の 高ぶるままに 叱りしが あの子も こころきず つきたらむ 4. 学校に適応できないということは、そのまま社会に適応できないということではありません。 5. ファンをいっぱい作るより、芸を磨け。芸を磨いて売れたら、ファンなんてまた、いっぱいついてくる。 6. 自分で手段を講じて楽にすることができないほど辛い人生、というものはない。 7. 逆境にある人は常に「もう少しだ」と思って進むがよい。いずれの日か、前途に光明を望むことを疑わない。 8. 鏡の面になにか書いてあれば、ものは映らんでしょう。われわれの鏡には黒々と「われさえよければよい」と書いてある。だからして、ものが正しく映ってこないのです。 9. 柔(じゅう)よく剛(ごう)を制す。 10. 愛の支配するところ、権力欲は存在しない。権力が幅をきかせるところに愛はない。両者はお互いの影なのだ。 ![]() |