名言ナビ



[ 名言 ]
陰(ほと)に生(な)る麦尊けれ青山河(あおさんが)

[ 出典 ]
佐藤鬼房[さとう・おにふさ]
(俳人、1919〜2002)
句集『地楡(ちゆ)』

ページ内メニュー

[ 意味 ]
山間のくぼ地という、決して条件のよくない土地にできる麦は、とても尊い。

[ 補足 ]
※陰(ほと)= 山間のくぼんだ所。
山間の窪地(くぼち)。

※生る(なる)=@草木の実(み)ができる。
果実が生ずる。
結実する。
みのる。
A新たに生じる。
何もなかったところに、新たなものが形をとって現れ出る。
存在するようになる。
生まれ出る。

※「麦」は夏の季語。

※青山河(あおさんが)=山河が青々とした草木に覆われた様。
夏の季語。

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]


夏の俳句・川柳
名俳句(名言的俳句)
応援
 * * * * * * * * * *
星座別名言と運勢
血液型別名言と運勢

[ テーマ別の全名言 ]
 麦 
尊さ
 山 
 川 
夏の俳句・川柳


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.

4.

5.

6.

7.

8.

9.

10.


11.

12.

13.
( バッハ )

14.

15.

16.

17.
( ドラマ『新参者』 )

18.

19.

20.


21.

22.

23.

24.

25.
( シェルドン・コップ )

26.

27.

28.

29.

30.


31.

32.

33.

34.

35.

36.








LINK  LINK  LINK