名言ナビ
名言格言辞典
[ 名言 ]
嘘は雪玉のようなもので、長い間転がせば転がすほど大きくなる。
[ 出典 ]
ルター
[マルティン・ルター] (16世紀ドイツのキリスト教宗教改革者、1483〜1546) 『箴言集』 [ 別表現/別訳 ]
(ver.1)
嘘は雪だるまのようなもので、長く転がせば大きくなる。 [ テーマ別名言 ]
《 嘘と虚偽の名言 》
[ テーマ別今日の名言 ]
[ ランダム名言 ]
1. あなたが侮辱を受け入れるから、相手はあなたを侮辱するのです。 2. 夢は逃げない、逃げるのはいつも自分だ。 3. 幸福とは、考えること、言うこと、することが調和している状態である。 4. 舌は、使えば使うほど尖る唯一の刃物である。 5. わたしがこの世に生れてきたのは、わたしでなければできない仕事が何か一つこの世にあるからなのだ。それが社会的に高いか低いか、そんなことは問題ではない。 6. 人は暗さの中にジッとしていられるものではない。暗い中に火を灯そうとするものである。私はわが子が小さいながらも、その火を灯すものであってもらいたいと思った。人生の火は、愛情に他ならない。 7. 老人の厭世主義は外部からひょっこりやってくるのではなく、自分自身の頭脳の奥深いところからくるのだ。散々苦しみ、数え切れないほどの過ちをしでかした後、下から上までの全階段を上り終わった時に、初めてや…… 8. 恐れは怒りに、怒りは憎しみに、憎しみは苦痛に変わる。 9. グチや悪口は不幸を呼ぶ呪文です。けっして口にしてはなりません。 10. 良い習慣を身につけなさい。良い習慣は良い人生の道案内をしてくれます。 ![]() |