名言ナビ



[ 名言 ]
断ずべきに断ぜざれば、
かえってその乱を招く。
(ver.0)

[ 出典 ]
『漢書』(かんじょ)
(中国・前漢の歴史書)
※班固[はんこ](中国・後漢の学者、32〜92)が編さん)

ページ内メニュー

[ 別表現/別訳 ]
(ver.1)
まさに断ずべきに断ぜざれば、
かえってその乱を受く。

[ 意味 ]
混乱を恐れ慎重になるあまり、決断すべきときに決断しなければ、かえって混乱を招くことになる。

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]

[ テーマ別の全名言 ]


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.
( 映画『グレイスランド』 )

4.

5.

6.

7.
( R・クリンジェリー )

8.

9.
( ガブリエル・バティストゥータ )

10.


11.

12.

13.

14.

15.
( 映画『セブン』 )

16.
( ウォーレン・ベニス )

17.

18.

19.

20.
( 西部邁 )


21.
( 漫画『ミス・ブロディの青春』 )

22.
( ジャック・スタック )

23.

24.

25.
( ジョン・W・トレビス )

26.

27.

28.

29.

30.
( アラード・ロースティン )


31.

32.

33.

34.

35.

36.








LINK  LINK  LINK