生きるうえで大切なことは、できないことはできないということです。
いくらやりたいと思っても、できないことはありますからね。 しようがないですよ、これは。 梅棹忠夫[うめさお・ただお]
(生態学者、文化人類学、民族学者、1920〜2010) 雑誌『NEXT』(1991年4月号) 【 梅棹忠夫の名言 】
※1986年に失明した梅棹忠夫は、情報のアウトプットは口述筆記によって可能なのでそれほど困らないが、情報のインプット面では新聞や本を読むことができず、苦労したという。
その代わり、ピアノを習い始めたり、録音テープで中国語の学習に取り組んだりと、できることに集中した。 《 生きること 》
〈全文〉
いい言葉が見つかりませんが、生きるうえで大切なことは、できないことはできないということです。 いくらやりたいと思っても、できないことはありますからね。 しようがないですよ、これは。 __ Link __ できないことを何とかしようとするよりも、できることを楽しんだ方がいい。 できることのなかに、結構たくさん楽しいことがありますから。 __ Link __
1.
( 池田澄子 )
2.
( 松下幸之助 )
3.
( ドラマ『dinner』 )
4.
( スピノザ )
5.
( 29歳OL )
6.
( 武満徹 )
7.
( はるき悦巳 )
8.
( 松尾芭蕉 )
9.
( 作者不詳 )
10.
( 木村無相 )
11.
( 瀬戸内寂聴 )
12.
( 齋藤孝 )
13.
( ホレス・ウォルポール )
14.
( ウィンストン・チャーチル )
15.
( ラルフ・G・ニコルス )
16.
( 富田木歩 )
17.
( デビッド・パッカード )
18.
( ドラマ『プロポーズ大作戦』 )
19.
( 荘子 )
20.
( 稲畑汀子 )
21.
( 長田弘 )
22.
( 孫子 )
23.
( 七瀬音弥 )
24.
( ヴァージニア・サター )
25.
( ロバート・コンクリン )
26.
( 作者不詳 )
27.
( 水木しげる )
28.
( ジョン・アダムズ )
29.
( 三田勝茂 )
30.
( 七瀬音弥 )
31.
( 松下幸之助 )
32.
( ヘンリー・フォード )
33.
( 作者不詳 )
34.
( 三橋鷹女 )
35.
( 瀬戸内寂聴 )
36.
( 北村龍平 )
【 エドゥアルド・マルキナ 】
【 チャールズ・リンドバーグ 】 【 『タルムード』 】 【 漫画『ウィッチウォッチ』 】 【 西村茂樹 】 【 エリザベス・キューブラー・ロス 】 【 丸谷才一 】 【 金子大栄 】 【 久松真一 】 【 森田まさのり 】 【 モーリス・メーテルリンク 】 【 セオドア・マーティン 】 【 于武陵 】 【 アン・ラモット 】 【 八ツ塚実 】 【 建部賢文 】 【 貴ぶ 】
【 長い友人 】 【 本当に大切なもの 】 【 不倫が面白い理由 】 【 有利と不利が入れ替わる 】 【 信頼は財産 】 【 相手の立場になって考える 】 【 厳しい奉仕 】 【 自分自身を認めない 】 【 気晴らしを求める 】 【 学校が変わる 】 【 生きる技術 】 【 伝統の形 】 【 異物を除く 】 ![]() |