名言ナビ



[ 名言 ]
才のともしきや、
学ぶことの晩(おそ)きや、
暇(いとま)のなきやによりて、
思いくずおれて、
止(やむ)ることなかれ。
とてもかくても、
つとめだにすれば、
出来るものと心得(う)べし。
(ver.0)

[ 出典 ]
本居宣長[もとおり・のりなが]
(江戸時代の国学者、1730〜1801)
『宇井山踏』(『うひ山ぶみ』)

ページ内メニュー

[ 別表現/別訳 ]
(ver.1)
才のともしきや、
学ぶ事の晩(おそ)きや、
暇のなきやによりて、
思いくずおれて、
止(とどま)ることなかれ。

[ 意味 ]
自分には才能が乏しいとか、学び始めるのが遅かったとか、する(学ぶ)暇がないといった理由で思い悩んだり落ち込んだりして、進歩・向上すること止めてはいけない。
とにかく、励み努めればできるものだと心得るべきである。

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]

[ テーマ別の全名言 ]


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.
( ゲーム『加奈〜いもうと〜』 )

4.

5.

6.

7.

8.

9.
( ジョー・トーリ )

10.

11.


12.

13.

14.

15.

16.

17.

18.

19.

20.

21.
( 作者不詳 )


22.

23.

24.
( 映画『ロビンとマリアン』 )

25.

26.

27.

28.

29.

30.

31.
( ドラマ『glee シーズン1』 )


32.

33.
( ローシェブルネ )

34.

35.

36.
( 小野小町 )







LINK  LINK  LINK