|
一つの嘆きは無数の嘆きと緒びつく。
無数の嘆きは一つの嘆きと鳴りひびく。 原民喜[はら・たみき]
(大正〜昭和の詩人、小説家、1905〜1951) 「鎮魂歌」 『群像』(昭和24年8月号)掲載 『夏の花・心願の国』に収載
〈全文〉
一つの嘆きは無数の嘆きと緒びつく。 無数の嘆きは一つの嘆きと鳴りひびく。 僕は僕に鳴りひびく。 鳴りひびく。 鳴りひびく。 嘆きは僕と結びつく。 僕は結びつく。 僕は無数と結びつく。 鳴りひびく。 無数の嘆きは鳴りひびく。 鳴りひびく。 一つの嘆きは鳴りひびく。 鳴りひびく。 一つの嘆きは無数のように。 結びつく、一つの嘆きは無数のように。 一つのように、無数のように。 鳴りひびく。 結びつく。 嘆きは嘆きに鳴りひびく。 嘆きのかなた、嘆きのかなた、嘆きのかなたまで、 鳴りひびき、結びつき、 一つのように、無数のように……。
1.
2.
3.
4.
5.
6.
( 和田稠 )
7.
8.
9.
( 長山靖生 )
10.
( 本多時生 )
11.
12.
13.
14.
( スー族の格言 )
15.
16.
17.
18.
19.
20.
21.
22.
( マーク・ゲルゾン )
23.
24.
25.
26.
27.
28.
29.
30.
31.
32.
( 川田久里央 )
33.
34.
35.
36.
【 ピエール・デプロージュ 】
【 近藤典生 】 【 ウィリアム・ブレイク 】 【 ウォルター・スコット 】 【 ショーペンハウアー 】 【 アニメ『最果てのパラディン』 】 【 山田太一 】 【 ミック・ジャガー 】 【 『源平盛衰記』 】 【 平野啓一郎 】 【 藤森成吉 】 【 ジュリエット・B・ショア 】 【 成毛眞 】 【 ヘルマン・ワイル 】 【 ジーン・シノダ・ボーレン 】 【 正垣泰彦 】 【 対応が悪い 】
【 感動して生きる 】 【 孤独にならないように努める 】 【 夫婦ゲンカ 】 【 パターンを見出す 】 【 分かっている 】 【 夏の光 】 【 暴力は創造的でない 】 【 エネルギーに転換 】 【 国家が消える 】 【 人生の深さ 】 【 全てが動き出す 】 【 人生の組織化 】 【 理解しがたいもの 】 【 処方箋 】 【 返す時 】
|