名言ナビ
→ トップページ
今日の
善全般に関する名言
☆
10月8日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
世の中には善人とか悪人とかがあるわけではない。
ただ場合によって善人になったり、悪人になったりするだけである。
(
アンリ・ド・レニエ
)
2.
職業や社会的地位によって、えらいのえらくないのは少々おかしいのだ。
(中略)善行を自然に実行している人こそ、えらい人といえるのではないだろうか。
(
本田宗一郎
)
3.
悪意は癒しがたく、善意は子供のうちに死んでしまう。
(
エーリッヒ・ケストナー
)
4.
比較的厳密な意味で二者択一が問題となる場合には、どんな時であろうと、そこには必ず倫理的なものも関係している。
(
キルケゴール
)
5.
人間である以上、多少の好き嫌いはやむを得ない。
だが、好き嫌いを善悪や、価値の高い低いに結びつけるのは避けよう。
(
斎藤茂太
)
6.
俺はいつも考えるのだが、人間には善魔というものがある。
(
遠藤周作
)
7.
君は言う「善行のためには戦いを犠牲にせよ」と。
私は言う「善戦のためには万物を犠牲にする」と。
(
ニーチェ
)
8.
10の悪いことをしたら、20の善いことをしなさい。
役人とか政治家はそういう目で見てあげなきゃいけません。
(
永六輔
)
9.
悪いことが出来る奴は、良いことも出来る奴です。
誰かがスウィッチを入れ替えりゃ、それでいいんですけどね。
(
永六輔
)
10.
災難が過ぎてしまうと、聖人はすぐに忘れられる。
(
フランソワ・ラブレー
)
11.
善を行なうには努力を必要とする。
しかし、悪を抑制するにはいっそうの努力が必要である。
(
トルストイ
)
12.
善と悪とは誰にでも分かる。
混ざった時に区別できるのが賢者である。
(
サキャ・パンディタ
)
13.
大きな過ちを多く犯さないうちは、どんな人間でも偉人や善人にはなれない。
(
ウィリアム・グラッドストン
)
14.
善いことは、カタツムリの速度で動く。
(
マハトマ・ガンジー
)
15.
親切という名のおっせかい
そっとしておく思いやり
慈善という名の巧妙な偽善
(
相田みつを
)
16.
人の本性は善なり。
(
孟子
)
17.
内に悪念あれば外に鬼と見ゆ。
内に善心あれば外に仏を見る。
(
無住一円
)
18.
恩人は善行を隠し、
恩恵を受けた者がそれを外に示さなければならぬ。
(
キロン
)
19.
善をなす場合には、いつも詫(わ)びながらしなければいけない。
善ほど他人を傷つけるものはないのだから。
(
ポール・ヴァレリー
)
20.
いのちがけで事を行うのは罪なりや(=罪だろうか)。
そうして、手を抜いてごまかして、安楽な家庭生活を目ざしている仕事をするのは、善なりや(=善だろうか)。
(
太宰治
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ