母さん



【 かい 】

甲斐
会(かい)
解(かい)
貝(かい)
櫂(かい)/(舟の)オール

下意
┗【 下意上達

害(がい) 】
我意
【 かいあ 】

改悪
害悪/害毒

【 かいか 】

開花、花開く、花が開く
絵画/絵
海外

外界、外の世界

外海(がいかい/そとうみ)

改革
改革者、改革する人

快活
快活さ

貝殻、貝の殻
快感
海岸
外観/外見/見ため
概観する

【 かいき 】
回帰
皆既日食
┗【 日食/日蝕

会議

懐疑
懐疑家

階級
回教/イスラム教

皆勤
┗【 勤める

【 かいく 】

かいくぐる/くぐる

【 かいけ 】
会計
外形

解決

解決策、解決方法/手段

解決できない/解決しない

外見/見た目/見かけ

【 かいこ 】
解雇/クビ
回顧
介護

悔悟/悔いる/後悔
悔悟しない/悔いない/後悔しない

会合/集まり

外交
外交官

外国
外国人/異国人
外国語、異国の言葉

がい骨
┗【 骨(ほね)
悔恨
開墾
【 かいさ 】
害される、害・被害を受ける/被る

【 かいし 】
(〜が)開始する/始まる/スタートする

(〜を)開始する/始める/スタート

(〜が)開始しない/始まらない/スタートしない

漫画『賭博黙示録カイジ』『賭博破戒録カイジ』の名言
会社/企業
会社内/社内/企業内
会社員
会社のため
会社人間
会社での肩書き

解釈

回収
改宗、宗旨変え
怪獣

外出

解消

下意上達

改心、心を改める
海神/ネプチューン
会心

【 かいす 】
海図
海水、海の水

回数
回数別分類

害する/害がある/有害/害になる、害を与える/及ぼす/生む

【 かいせ 】
改正
快晴
外政

解析
解析学

解説
改善/改良
凱旋

【 かいそ 】
開祖/教祖/宗祖
階層
回想
改造
海賊
【 かいた 】

買いたい/買いたがる
開拓/切り開く
階段

【 かいち 】
海中、海の中
懐中

害虫
外注、外部発注

【 かいて 】

買い手/買う人
改訂

海底
海の底
┗【 海(うみ)

快適
外的/外部的

回転
回転寿司

【 かいと 】

ガイド/案内人/案内役

解答/答え
回答

回答する/答える
回答できない/答えられない
海道記』の名言
(鎌倉時代中期の紀行文学、作者不詳)

街灯/街路灯
外套/オーバーコート

害毒/害悪

害となる/害になる/害する/害がある/有害

【 かいな 】

飼い馴らす

【 かいに 】

害になる/害する/害がある/有害、害を与える/及ぼす/生む
【 かいぬ 】
飼い主

【 かいね 】
概念

【 かいは 】

開発

【 かいひ 】
回避/避ける
回避しない/避けない
回避できない/避けられない/不可避
回避できる/避けられる
会費

外皮/表皮/上皮

【 かいふ 】
外部/外/外側
外部的/外的

回復
怪物/モンスター/化け物
外聞

【 かいへ 】
海兵隊
┣【 海(うみ)
┗【 軍隊/軍

【 かいほ 】
解放/解き放つ
解放される、解き放たれる

開放
開放的/オープン

解剖

【 かいま 】

垣間(かいま)見る

【 かいめ 】
解明、解き明かす

壊滅、壊れて滅びる

海面
海面下/水面下

外面/表面
外面的

【 かいも 】

買い物/ショッピング
快癒/全快/全治/全癒/完治

【 かいら 】

傀儡(かいらい)、操り人形
外来語/伝来語
快楽

【 かいり 】
戒律
改良/改善

【 かいろ 】

回路
海路

【 かいわ 】

会話






【 かえ 】
【 かえさ 】
返さない/返却しない
【 かえす 】

返す/返却
返す、ひっくり返す

〜返す
〜返す(再度繰り返す)

帰す(かえす)
【 かえつ 】

返ってくる/戻ってくる
帰ってくる
【 かえて 】
カエデ
カエデの葉
┣モミジ(紅葉)
┣【 紅葉(こうよう)
┗【 葉(は)
【 かえな 】
変えない
買えない
【 かえよ 】

変えようとする
【 かえら 】

返らない/返ってこない
帰らない/帰ってこない

変えられない(変えることができない)

変えられる(変えることができる)
【 かえり 】
帰り

顧みる
顧みない

省みる/反省
省みない/反省しない/無反省
【 かえる 】

変える

帰る
返る
還る

買える

替える
換える
変える(移る) 】.

カエル/カワズ(蛙)
【 かえれ 】
帰れない



顔(かお)
顔色
家屋/家

カオス/混沌
顔立ち
顔つき

香り
香る/薫る









【 かく 】

書く
描く(かく/えがく)
掻く

欠く/欠ける/欠けている/欠如/欠落

格(かく)
核/核兵器/核爆弾
核(中心)/コア

家具
嗅ぐ

学/学識
額/金額
額/額縁
【 かくあ 】
【 かくい 】

画一
画一的
【 かくう 】

架空
【 かくか 】
【 かくき 】

閣議
学業、学校での勉強

【 かくけ 】


学芸
格言/金言/箴言/警句
【 かくこ 】

覚悟
漫画
覚悟のススメ』の名言
【 かくさ 】

格差

格下げ/降格
隠さない

隠される
隠されている
【 かくし 】

楽士/演奏家/演奏者
隠し味
学識/学
隠し事
確執

確実
確実でない、不確実

学者

拡充、拡大充実
学習
学術

確証、確かな証拠

確信
核心

革新
革新性

革新的/刷新的/イノベーティブ
革新者/変革者/イノベーター

【 かくす 】

隠す
【 かくせ 】

覚醒/目覚め
覚醒させる/目覚めさせる

学生

学説
隠せない
【 かくそ 】
隠そうとする
【 かくた 】

拡大/拡張

楽団/オーケストラ
【 かくち 】

拡張/拡大

確定
確定している/決まっている
確定していない/決まっていない、未確定
【 かくと 】

角度

格闘
格闘技

獲得
学徳
【 かくな 】
【 かくに 】

確認/確かめる
【 かくは 】
核爆弾/核兵器/核

【 かくふ 】
楽譜/譜面
額縁/額

【 かくへ 】

核兵器/核爆弾
【 かくほ 】

確保
【 かくま 】

かくまう

【 かくめ 】

革命
革命家
革命的
【 かくも 】

学問
【 かくゆ 】
学友、学校の友人
【 かくら 】
かく乱/擾乱(じょうらん)
【 かくり 】

隔離
学理
確率
確立
学力

【 かくれ 】

隠れ家/隠れ場
学歴

隠れる
隠れている

隠れ場/隠れ家
隠れ蓑

【 かくわ 】
香しい(かぐわしい)

【 かくん 】
家訓/家憲



【 かけ 】
賭け/賭ける
賭け事/賭博/ギャンブル

影(かげ)

陰(かげ)
陰で、陰に隠れて
アニメ
陰の実力者になりたくて!』の名言

崖(がけ)

【 かけい 】

家計
火刑、火あぶりの刑
筧(かけい)
【 かけか 】

かけがえのない
【 かけき 】

過激
賭け金
【 かけく 】

陰口
【 かけこ 】
駆け込み寺
【 かけさ 】

掛け算
【 かけち 】

かけ違い
【 かけた 】

駆け出す/走り出す
【 かけつ 】

ヶ月
┗【 月数別分類

駆け続ける/走り続ける
崖っぷち
┣【 危機/ピンチ
┣【 ピンチ/危機
┣【 窮地/窮境
┗【 崖(がけ)
【 かけて 】

欠けている/欠ける/欠く/欠如/欠落
欠けているもの、欠落・欠如・欠乏しているもの
【 かけな 】

書けない
【 描けない 】
駆けない/走らない
【 かけね 】

掛け値
掛け値で買う
割り引きで買う
┗【 買う

【 かけは 】
かけ橋
かけ離れている

【 かけひ 】
駆け引き
陰日なたなく

【 かけほ 】
陰ぼめ
陰でほめる
その場にいない人へのほめ言葉
┣【 陰で、陰に隠れて
┣【 その場にいない人
┣【 ほめる
┗【 ほめ言葉
【 かけめ 】

駆け巡る
【 かけら 】
かけら/断片
駆けられない/走れない
【 かける 】

【 書ける 】
【 描ける 】

駆け回る/走り回る
陰らせる
心を陰らせる
┣心を曇らせる
┗【 心(こころ)

駆ける/走る

賭ける/賭け

欠ける/欠けている/欠く/欠如欠落

かける/振りかける
陰る
陰らせる
【 かけん 】

家憲/家訓
加減
我見



過去

かご(入れ物)
かご(乗物)
加護

過誤
┗【 間違い/誤り

囲い
┗【 柵(さく)

加工
河口
下降

過酷/苛酷
過酷さ

囲まれる/取り囲まれる、囲まれている

囲む/取り囲む






【 かし 】
貸し
┗【 貸す
樫(樫の木)
歌詞
菓子
家事
舵(かじ)

火事
鍛冶(かじ)

餓死、餓え死に
【 かしき 】
貸金、お金を貸すこと
【 かしこ 】

賢い
賢い人
賢くない
賢さ/賢
賢そう
【 かした 】
貸したこと
【 かしつ 】

過失/ミス
果実/実

かしづく
┣【 仕える
┗【 面倒を見る

【 かして 】

貸し手/貸す人(側)/貸した人(側)
【 かしは 】

火事場
【 かしや 】

鍛冶屋
呵責(かしゃく)
【 かしゆ 】

歌手/歌い手/シンガー

我執/我
【 かしよ 】

箇所
過小
過小評価

過少/少なすぎる

過剰/過大

火上の氷
┣【 火(ひ)
┣【 上(うえ)
┗【 氷(こおり)
【 かしら 】

頭(かしら)/首領
【 かしん 】

過信

家臣/部下
歌人



貸す
課す
かす
数(かず)
かすか
かすがい
かすみ/もや



かせ

風(かぜ)
小説・映画
『風と共に去りぬ』
原作:マーガレット・ミッチェル
(米国の作家、1900〜1949)

風邪

加勢

家政
家政婦

課税、税金を課す
化石
稼ぐ

仮説
我説/自説

風通し



仮想
下層、下の層
雅操

数え切れない/無数
数えない
数える

加速
家族

可塑的
┗【 変形、形を変える

ガソリン



【 かた 】

肩(かた)
型(かた)
過多/多すぎる
〜型/〜タイプ
ガタが来る/来ている

【 かたい 】

堅い/固い/硬い/堅固
課題

過大/過剰
過大視
過大評価/過剰評価
片一方/片方/片側
片一方・片方しかない

【 かたお 】

片想い/片思い

【 かたか 】

肩書き

片側/片方/片一方
片側・片方・片一方しかない

【 かたき 】

仇(かたき/あだ)
かたき討ち/あだ討ち

【 かたく 】

頑な(かたくな)
頑なさ(かたくなさ)

固くなる
堅苦しい

【 かたす 】

片隅/隅

【 かたち 】
形(かたち)
形がない、無形
形だけ/形式的
形作る/形成
形にする

【 かたつ 】

片付く
片付ける/片付け

片っ端から、手当たり次第
かたつむり/でんでん虫

【 かたな 】

刀(かたな)
勝たない/勝利しない
勝たなければならない

【 かたひ 】

肩ひじ張る

【 かたほ 】

片方/片一方/片側
片方・片一方しかない

【 かたま 】

塊(かたまり)
固まり
┗【 固まる

固まる

【 かたみ 】

形見
片道切符

【 かたむ 】

傾く
傾ける/傾注/注ぐ

【 かため 】

片目
固める

【 かたや 】

型破り、型にはまらない、型を破る

【 かたよ 】
片翼(かたよく/へんよく)
偏らない/不偏、偏りがない

偏り
偏る

【 かたら 】

語らい/語り合う/語り合い

語らせる

語らない/話さない/口にしない/しゃべらない/言わない
語られない/話されない/口にされない

【 語られる/話される 】

【 かたり 】

語り合う/語り合い/語らい
語りかけてくる
語りかける
語り出す/語り始める
語り方
語り手/話し手
語りべ

【 かたる 】

語る

【 かたれ 】
語れない/話せない/しゃべれない
語れる

【 かたわ 】
傍ら
【 かたん 】

加担/荷担
加担しない

花壇
果断






【 かつ 】
勝つ/勝利する
勝つこと/勝ち/勝利
勝つ方法、勝ち方
勝つ人、勝利する人
【 かつあ 】

渇愛
【 かつか 】
かっかする、かっとなる/かっとくる

がっかり
【 かつき 】

活気

楽器
画期的
学級/クラス
楽曲/曲
【 かつく 】

かつぐ
【 かつこ 】

確固

格好
格好いい
格好良さ
格好つける、いい格好する

格好悪い/格好良くない、不格好/みっともない
格好悪さ/不格好さ/みっともなさ

学校
学校以外
学校内/校内
【 かつさ 】

喝采
【 かつし 】
活字
合唱
活人、人を活かす
【 かつせ 】

活性化
活性剤
【 かつそ 】
滑走
【 かつた 】

合体
闊達(かったつ)
【 かつち 】
合致

がっちり
┗【 しっかり/きちんと/ちゃんと
【 かつつ 】

ガッツ
【 かつて 】
かつて

勝手
勝手気まま/放縦

かつてない/いまだかつてない
【 かつと 】

葛藤

活動
活動力/活力
活動家/運動家
かっとなる/かっとくる、かっかする

【 かつは 】

活発/活動的
【 かつふ 】

カップル
【 かつへ 】

合併/併合
【 かつほ 】

闊歩(かっぽ)
渇望/切望/熱望
【 かつも 】

刮目、目を見開く/しっかり開く
【 かつや 】
活躍
【 かつよ 】

活用
活用しない
【 かつり 】

活力/活動力
活力源
【 かつろ 】

活路






過度、度が過ぎる、度を越す

角(かど)

下等
華道
稼働
門出
門松






カニ












かばう

かばん/バッグ






株(かぶ)
株・相場の格言

下部

株価
歌舞伎
禍福

株式/株
株式市場

株式会社
┣【 株(かぶ)
┗【 会社/企業
株取引/トレード

株主

かぶる
花粉



壁(かべ)
貨幣

花弁/花びら



果報

家宝
┣【 家(家系/共同体)
┗【 宝/宝物

画法

過保護
┗【 保護


















火薬









借り
狩り/狩猟
雁(かり)
刈り入れ/刈り取り

刈り入れる/刈り取る/収穫する
ガリアのことわざ・格言
※ガリア=古代ローマ時代の北イタリアからフランスにおよぶ地域の呼称で、ガリア人(ケルト人の一派)が居住していた地域

カリキュラム

カリスマ

仮初め/一時的/一時(いっとき)
駆り立てる
駆り立てられる
刈り取り/刈り入れ

刈り取る/刈り入れる/収穫する

借りない
借り物

【 借り賃/賃料 】
┣【 貸す
┗【 料金/代金
ガリ勉

我流/自己流/自分流
狩人/猟師

下僚、下級役人

雅量

画竜点睛(がりょうてんせい)

借りる












【 かわ 】
川(かわ)

皮(かわ)
皮袋
【 かわい 】

可愛い
可愛がる
可愛くない、可愛さがない
可愛さ

可愛さがない、可愛くない

可哀想

乾いている

可愛らしい/可憐
可愛らしさ/愛らしさ
【 かわか 】

川上/上流
【 かわき 】

渇き
【 乾き 】

【 かわく 】

渇く
乾く
【 かわす 】

交わす
カワズ/カエル(蛙)
【 かわせ 】

かわせない/よけられない
買わせる
【 かわつ 】

変わった/変
【 かわな 】

買わない
飼わない
【 かわら 】

変わらない/不変
┗【 変われない

変わらない/同じ/一緒
【 かわり 】

代わり

変わり者/変わった人

変わり続ける/変化し続ける

変わり目

変わりやすい/変化しやすい
【 かわる 】

変わる/変化する

替わる/交代

代わる代わる/交互/互い違い
【 かわれ 】
変われない
┗【 変わらない/不変

変われる
飼われる
┗【 飼う
【 かわろ 】
変わろうとしない/変化しようとしない
変わろうとする/変化しようとする



【 かん 】

勘(かん)
缶(かん)
艦(かん)
〜観

ガン/銃/鉄砲/拳銃/ピストル

癌(がん)
【 かんい 】

簡易

間一髪

【 かんお 】

棺桶/棺

【 かんか 】
閑暇/暇
感化
侃々諤々(かんかんがくがく)

考え/考えていること/考えること

考え方
考え方次第

考え事
考え込む
考えさせる
考え過ぎる、考え過ぎ
考えたこと(事柄)
考えたことがない
考え出す/考案

考えつかない/思いつかない

考えつく/思いつく

考え尽くす
考えている
考えない
考え抜く

考えられない

考えられないこと/考えもつかないこと

考える
考えること(行為)

考えること(事柄)/考えていること(事柄)/考え

感覚
汗顔

【 かんき 】

歓喜
喚起/呼び起こす
寒気(かんき)

観客

環境
頑強

換金、お金に換える

閑吟集』の名言

【 かんく 】

玩具/おもちゃ

【 かんけい 】

関係
関係者、関係のある人
関係がある
関係する
関係ない、無関係

関係式(公式)

歓迎
歓迎されない

【 かんけき 】

感激
観劇、劇を観る
間隙(かんげき)

【 かんけつ 】

簡潔

完結
完結しない

【 かんけん 】

甘言
還元
頑健

【 かんこ 】

看護
看護師/看護婦/ナース

頑固
敢行
慣行

観光
観光業
韓国

韓国・北朝鮮のことわざ・格言

監獄/牢獄/牢/牢屋
【 かんさ 】
贋作

観察
観察力/観察能力
観察眼
観察者
寒山詩』の名言
(中国唐代の詩作品)

【 かんし 】

監視

漢詩
┗【 詩(し)
管子』の名言

感じ
漢字

【 かんしい 】

感じ入る

【 かんしか 】
韓詩外伝』の名言

感じ方
がんじがらめ
【 かんしき 】

鑑識眼

【 かんしつ 】

元日/元旦

【 かんしと 】

感じ取る

【 かんしな 】

感じない

【 かんしや 】

感謝/ありがとう
感謝される

患者
奸者/奸人/奸物
かんしゃく
閑寂
感じやすい、多感

【 かんしゆ 】

甘受、甘んじて受ける

感受
感受性/感性

慣習
観衆

感受性/感性

【 かんしよ 】

漢書』の名言
┗『後漢書』の名言

寛恕
┗【 過ち・誤りを許す

干渉
干渉しない/不干渉

鑑賞
鑑賞者、鑑賞する人

感傷

感傷的/センチメンタル/センチ

感傷主義/センチメンタリズム

感情
感情的
感情化

勘定
勘定する

頑丈

感触
官職

【 かんしる 】

感じない
感じる

【 かんしん 】

関心/興味
関心事

感心する
感心しない/感心できない

肝心
肝心なこと/もの

奸人/奸者/奸物
【 かんす 】

完遂、完璧・完全に遂行/やり遂げる/成し遂げる

【 かんせ 】

完成
完成度
完成品

感性/感受性
陥穽/落とし穴
歓声

間接
間接的

感染

幹線
幹線道路を行くコース
┣【 道路
┗【 コース

完全
完全無欠
完全主義/完璧主義
完全・完璧ではない

敢然
眼前、目の前

【 かんそ 】

簡素
感想
乾燥

肝臓
┗【 内臓/臓器

観測

【 かんた 】
歓待
艦隊
寛大/寛容
機動戦士
『ガンダム』シリーズの名言

簡単
簡単ではない

感嘆
間断がない、絶え間ない
元旦/元日

【 かんち 】

感知
感知器/検知器/センサー

完治/全治/全快/全癒/快癒
奸知/狡知、悪知恵
勘違い/思い違い

関知しない/あずかり知らない

艦長
┣【 船長/船頭
┣【 艦(かん)
┗【 (組織の)長/最高責任者

干潮/引き潮、潮が引く

【 かんつ 】
感づかれない/気づかれない/気どられない

【 かんて 】

鑑定
観点/視点/見地

【 かんと 】

感度

感動
感動しない、無感動

監督
感得、感じて会得
勘どころ、要点/ポイント、重要な点/箇所

【 かんな 】
かんな
┗【 大工道具

艱難(かんなん)

【 かんに 】

堪忍

【 かんね 】

観念
観念的

【 かんの 】

官能
官能的

感応
観音

【 かんは 】
乾杯

かんばしくない/思わしくない

カンバス
┗【 キャンバス

頑張った
頑張らない、頑張りが足りない
頑張り
頑張る
頑張れ
頑張れる

看板

【 かんひ 】

甘美
韓非子(かんぴし)の名言
看病

【 かんふ 】

幹部
奸物/奸者/奸人

【 かんへ 】
完璧
完璧主義/完全主義
完全・完璧な人
完璧・完全ではない

岸壁
┣【 岸(きし)
┗【 壁(かべ)
鑑別
勘弁する
┣【 許す
┗【 過ち・間違い・誤り・過失・ミス・失敗を許す

【 かんほ 】
カンボジアのことわざ・格言

願望/願い/望み

【 かんま 】

【 かんむ 】
冠(かんむり)


【 かんめ 】
感銘
簡明、簡単明瞭

【 かんも 】
関門
┗【 関所

【 かんや 】

【 かんよ 】
関与/関わり
寛容/寛大
【 肝要 】

【 かんら 】
歓楽

【 かんり 】
管理/マネジメント
管理される
管理者/管理人、管理する人

管理職/管理者/マネジャー/マネジメント職
眼力(がんりき)

完了
官僚

【 かんれ 】
慣例/習い/習わし/しきたり
還暦、60歳

関連/関連性

関連する、関連・関連性がある

関連づける

【 かんわ 】

甘露

【 かんわ 】
緩和