36401.およそ事の初めには不思議な力が宿っている。それがわれわれを守り、生きるよすがとなる。

36402.「歳を考える」ってどういう意味かしら? 腰を曲げて、よぼよぼして、愚痴ばっかりこぼすこと? そんなのまっぴらご免です!

36403.雨の降っているうちに水がめを満たせ。

36404.治癒力は各人の潜在意識の中にあります。だから、病める者が心的態度を変えれば、治癒力が解放されるのです。

36405.「がんばらない。でも、あきらめない」という言葉がある。だけど、「あきらめない」ということが、「がんばる」ということなんだよ。

36406.酒は誰でも酔はす だがどんな傑(すぐ)れた詩も 字の読めない人は酔はさない ──だからといつて 酒が詩の上だなんて考へる奴あ 「生活第一芸術第二」なんて言つてろい

36407.努力を放棄された理想は、単なる空想か、漠然とした憧れにすぎない。単なる空想なら現実になるわけがない。理想を実現しようと努力することこそが現実なんだ。

36408.「顧客」に対する責任は主に3つあります。1番目は「品質」、2番目は「コスト」、3番目は「供給」。

36409.(他人のために)何かやりたいとは思っている。でも、何もやらないという人がいちばんダメだ。

36410.総じて武辺(ぶへん)の心がけ深く、志操あるものは、上役に追従せぬものだ。お世辞や巧言の類(たぐい)は、信念に欠ける愚か者の処世術たるにすぎない。

36411.いかにして人は自分自身を知ることができるか。考察によっては決して知り得ないが、行動によってならおそらく知り得よう。君の義務を果たそうと試みよ。そうすればただちにどんな能力が備わっているかが君にわかる。

36412.我々は、自分自身の行為と行動によって、自らの労働によって、自らの活動によって、人生や他の人々や世界に対する自らの態度によって、自分自身の人生を意味あるものとすることができるのです。

36413.商売というものは、あたかも雪ダルマのようなものである。勇敢に前に押していかねばならない。それを押していくならば、いくに従ってますます大きくなるが、もし途中で停止したならば、直ちに溶けてなく……

36414.沈黙を守っている人には、誰もが、尊敬の念をおぼえるものです。たくさんのことを知っていそうだし、なにより、とびっきりかっこいい生き方をしていそうだから、です。

36415.(料理を)食べさせることは、他者を受け入れることの最大ですよ。作るだけじゃないでしょ、片付けることも、買い物に行くことも入っていますから、全部計算すると4時間なんです。簡単なことではない。

36416.プレーしながら、私は久々に全盛時の自分に出会った。私は“彼”と一緒に十八番ホールでプレーしたんだ。そういう状態になったら何も怖いものはなかった。

36417.相手の小さな変化に気づき、それを言葉で表すことで、心のこもった素敵なあいさつになる。

36418.喜んだり感激したりする心の振幅が一流の基盤になる。

36419.進むときも退くときも、いったん踏み留まって考える。この段階を急いではいけません。

36420.つらくても、おもくても、自分の荷は自分で背負って生きさせてもらう。

36421.人間の能力なんか五十歩百歩だと思っています。努力すれば何とかなる。

36422.自分で自分が一流であると言うことはできない。一流であるかどうかは他人が決めることであり、自分は一流を目指して努力し続けるしかないのである。

36423.潜在意識の中でうなっている否定的感情は、あらゆる種類の病気や機能障害となって現れます。

36424.重婚──ひとりと結婚して多くを愛するほうが、どれだけ詩的であるか。

36425.人生、いつも、はずみごころ。

36426.調味は物資の欠乏しているところほど発達する。

36428.当事者双方から言い分を聞くまでは、判断を下してはならぬ。

36429.痛みに対する恐怖は、しばしば、痛みそのものより重くのしかかる。

36430.みんなが町で暮したり 一日あそんでいるときに おまえはひとりであの石原の草を刈る そのさびしさでおまえは音をつくるのだ 多くの侮辱や窮乏の それらを噛んで歌うのだ

36431.誉められてものぼせるな。けなされても気にするな。

36432.ひとりの時間とは基本的に自分を鍛える時間、何かを技に変えていくために費やす時間だと捉えておくべきだ。

36433.みんなに好かれる人よりも、みんなを好きになれる人!

36434.やらされているという意識を変えてみたら? 「自分で進んでやるんだ」「面白いんだ」「楽しいんだ」って思い込むんだよ。(中略)そうすると不思議と本当に楽しくなってくる。見えなかったものが見えてくるよう……

36435.災難を逃れるのが念仏の利益ではない。どんな災難をも引き受ける力が念仏である。病をなくするのが念仏のはたらきではない。どんな病気をも無駄にしないのが念仏のはたらきである。仏は人間の苦を救うのではない……

36436.正論とか、常識とかってふりまわすけど、それが間違っていたら……どうする?

36437.わたしは一生迷える 凡夫のままでいい うそかけひきのない 自分自身の いのちを 完全燃焼して ゆけば それでいい

36438.金持ちは金を使わず、金回せ。

36439.次善の策の欠点を嫌うあまり、最悪の策をつかむような愚をするな。

36440.笑いを提供する者には、相手に対するサービス精神とか思いやりがある。相手を思いやる心がなければ、笑いの生まれる余地はありません。

36441.希望が無ければ回復はないよ。希望が無い人が回復することはない。

36442.やたらと批判する人は攻撃欲求が強い、とよく言われる。だがたいていの場合は、批判することで自分の存在をアピールしたいだけなのだ。

36443.センスは無くても、奥義は極められる!

36444.マンガばかり読んでいてはダメよ、などと親から言われてしまう人は、その読み方に迫力がないからです。ばかりのレベルが低いのです。あるいは迫力のばかりになるほどのマンガに出会ってないのかもしれません。

36445.有能なリーダーを目指すなら、コミュニケーション能力と温かい心の両方を持たなければならない。

36446.愛は酸素だ!

36447.自分が求めていることが、すべてであって、真に求めていないことは、何であれ、行う必要はありません。

36448.(今の若い作家たちが太宰治や坂口安吾になるには)酒を飲んだらいいんじゃないですか?(笑)

36449.誰かを愛したり、愛されたりってのは、資質だからなあ。

36450.貧乏な時ほど、楽しむことが大切だ。


36451.小学生が自転車で 得意そうにジグザグ 私もこのようなことを ふとしているのではないか 仏 照覧の世の中で

36452.三十六歳の大人だって四歳の子供と同じように抱きしめて欲しい。

36453.社会主義は宗教とは何の関係もない。それは経済理論であって、いかなるキリスト教徒、いかなる回教徒、仏教徒あるいはバラモンの帰依者も、何らの論理的矛盾なしに社会主義者たりうるのである。

36454.幸せ不幸せは、「どんなものを手に入れたか」では決して測れません。「ああ、ありがたいな、幸せだな」と思える心がないかぎり、何をどれだけ手に入れようと不幸のままです。

36455.植物としての人間は、緑が多いほうがいい。動物としての人間は、行動しやすくできている社会のほうがいい。人間としての人間は、より良い社会を考える能力がある。環境問題はこの3つを総合して考えなくてはいけ……

36456.おもしろの武道や 文学を忘れぬほどに。

36457.常識ってのは、人間が考えたことだ。それを疑って、打ち破っていくのが進歩なんだね。

36458.ひとがほめているからとか、わからないと恥だからとか、そのような教養主義で、音楽に接しては、自分を愚弄するばかりではなく、音楽に深く入ることも、音楽を長く友とすることもできません。

36459.イマヌエル・カントという哲学者がこう言ったでしょう。「幸福は物に求むべからず。心に求めよ。」 お前がほんとうに仕合せになりたかったら、心の中に求めなければ駄目だ。

36460.人生は、「さあ行こう!」だ。

36461.女が男を育てるという意味は、男の意識しない才能もひきだし、開花させることだと解釈すれば、男を育てるのは、必ずしも大母性型の教養ある才女でなくても、むしろ悪女の典型のような女でもいいのではないか。

36462.愛ゆえの妥協は、妥協ではない。

36463.他人を成長させる最も良い方法は、何よりもまず自分が見本となって自分自身を成長させること、つまり、言葉よりも行動で育てることである。

36464.最も遠回りに思える道こそが、成功への道だ。

36465.一緒に笑うことは、一番自然な、人と人とが結ばれる方法。

36466.人間は生きていく力を全く失ったら自殺しない。しようにも、できやしない。

36467.戦争学はあるのに平和学がないなんて、おかしな話です。

36468.一人の人間の一日には、必ず一人、「その日の天使」がついている。

36469.君のために、いい人になりたいって思った。

36470.夫婦の形っていうのは一つじゃないよ。いろんな形があるんだ。女房がばりばり働く、それも結構な話じゃないか。

36471.(重要な)20%の仕事は(生産性の高い)20%の時間に、(重要でない)80%の仕事は(生産性の低い)80%の時間に行う。

36472.重要な科目ほど経験を積んだ後のほうが学びやすい。

36473.「普通の人」と言われるより、「変人」と呼ばれたい。「変人」は、ほめ言葉です。

36474.自己コントロールと自己鍛錬こそ、他人との充実した関係の土台になるのだ。

36475.失敗しないと学べない人は凡人です。自分の身をもってでないと学習できないということは、他人の失敗から学ぶことができない人ということです。それは普通人です。

36476.悪気は、善行に対しても、いかがわしい動機を必ず見出す。(ver.0)

36477.知識労働者たる者は、仕事のなかに継続学習のプロセスを組み込んでおかなければならない。知識組織は学ぶ組織であるとともに、教える組織でなければならない。

36478.自分らしく生きるということは、今の自分に安住することではない。

36479.生きていくメーンの仕事がおもしろうない思ってるんやったら、見つけ直したらどうですか。この世の中、選択肢はいくらでもあるやろ。

36480.ごく単純な事柄でさえ、自分にはとても無理だと思い込めば、たかだかモグラの積み上げた土くれに過ぎぬものが、目もくらむような高山に見える。

36481.今日、恵まれていることにもっと感謝し、過去や未来に振り回されずにいるべきなのだ。

36482.何事にも切れっぱしの情熱で向かうな。

36483.今や社会そのもの、さらには社会活動、社会問題のすべてがあまりに複雑である。唯一の「正しい答え」があらゆる問題に通用するはずがない。答えは複数ある。そのうちかなり正しいといえるものさえない。

36484.年老いた鳥は、穀粒(こくつぶ)を播いた罠にはかからない。

36485.最近の歌には万人に歌われる歌がなくなってきたという感がします。これは人間関係が希薄になっている社会の反映かも知れません。歌の幅は心の深さに応じて広がってくるものだと思っています。

36486.貧乏な家に生まれたからとか、いま貧乏で学校にいけないからといって悲観することはない。貧乏するとはじめて人間の本当の喜びや悲しみがわかると思う。

36487.私が行なった数々の真実に関する実験を通して、政治の分野の活動に私が持っている力を引き出すようにしてきた。私の実験は、密室の中で行われたのではなく、公然と行われてきた。

36488.英雄とは、自分だけの道を歩く奴のことだ。

36489.夫婦はスレ違って当たり前で、それをガマンできないのはワガママ。

36490.今日一善を行い、明日一善を行い、積もれば大徳となる。怠るべからず。

36491.堪忍の成る堪忍は誰もする 成らぬ堪忍するが堪忍

36493.いまの問題と持続的な問題がまとまる頂点というか、集合点がある。そこだけ捕まえていれば、どういうことに適応させても、たいていそんなに大きな間違いはしない。

36494.活きている間に、一日一刻といえども、完全に活きることが、この貴重なる生命を与えてくれていた造物主への正当な義務である。

36495.自分の力で自分のやりたいことを追い求めよ。そのほうがはるかにおもしろい人生になる。

36496.本当に強いって事はな、誰を倒したかじゃない。何を守ったかだ。

36497.みんな錯覚している。人生には助走期間なんてない。あるのはいつも本番の走りだけなのだ。

36498.リーダーは、部下を好き嫌いで使うことは許されない。

36499.覚えておいてほしいのは、これからの人生でも、苦しみや悩みは、波のように次々にやってくる、ということ。そのたびに試行錯誤しながら人は生きていくのです。

36500.一日の生が、死への一日の接近であることをしかと受けとり、ますます悔いなからんことに力をつくす。


36501.おかしな奴が世の中にいるもので、他人が憂鬱になったり、悲観したり心配していると、同情の垣根を飛び越しちゃって、相手をよけい心配させたり悲観させたりしている奴がある。

36502.想像力を大きくはばたかせるには、語彙(ボキャブラリー)を豊富にすることです。なぜ語彙が大切かというと、意識は言葉によって構成されているからです。

36503.貸し借りが小さくても大きくても、はっきり(返済)期限を決めて書き付けにしておくこと。

36504.人間の心の本質というものは、真・善・美という尊いもので、それは大自然の調和と同様なものなのである。

36505.復讐感の方は、一つもありません。癪(しゃく)にさわったら、その場で言ってしまう事にしています。

36506.誰かを助けられる人は、身体障害者ではない。

36507.人として、サラリーマンとして、経営者として、変えるべきもの、これだけは変えてはならない普遍的なもの。その区別がつくかが、勝者としての条件なのです。

36508.苦手な人や やっかいな問題は あなたの中に 愛という作品を 創るための かけがえのない 材料です 大切にしましょう

36509.バレンタインデーとは、この世には努力だけでは決して埋められない格差が存在するということを、年に一度思い出すために設けられたイベントである。

36510.自信のない人は、自己評価の高い人、自尊感情の高い人とできるだけ一緒に行動すると、よい影響を受けることができるだろう。

36511.私は、海岸で遊んでいる子供のようなもの。ときに、なめらかな小石を見つけたり、きれいな貝を見つけたりして、はしゃいでいる存在に過ぎない。まだまだ発見されることの多い大きな海を目の前にして…。

36512.こう考えると冷水(ひやみず)を浴びせられたように感じる。もしも、この瞬間、私が自分の可能性を最大限に活用して生きているとしたら?

36513.人生には解決なんてないのだ。ただ、進んでいくエネルギーがあるばかりだ。そういうエネルギーをつくりださねばならない。解決はそのあとで来る。

36514.恋は上書き保存

36515.人間は風景という大きな家の子どもなんだと思っています。ですから、自分の親であるような風景をどう見つけて、どう見詰めるかがとても大事なことなんじゃないでしょうか。

36516.日本には、半可通ばかりうようよいて、国土を埋めたといっても過言ではあるまい。もっと気弱くなれ! 偉いのはお前じゃないんだ!

36517.思いっきり高く背伸びして、ちょっと無理をしないと実現できないような目標を設定する。それがベンチャー成功の秘訣よ。

36518.悪口を最も優雅に受け止めるには、無視すればいい。それができなければ凌駕(りょうが)する。それが無理なら笑いとばす。もしも笑えないとなったら、その悪口は真実だと思った方がいい。

36519.新しいことを学ぶ場合、既存の知識を捨てないと学習は進まない。

36520.家庭的な女が、安心して、家庭の中にひっこんでいられる最大のよりどころは、有能な「私の夫」をみて下さいという虚栄心に外(ほか)ならない。

36521.金持ちであることは、かつて罪だった。今は、奇跡だ。

36522.一生懸命に作ったものは、一生懸命見てもらえる。

36523.「自分についての知識」には、自分をよりよくしようとする努力、実践が必ず伴うはずだ。

36524.精神的、物質的、財政的なあらゆる種類の富の王道を歩むためには、決してほかの人の道に障害物や妨害物を置いてはならないし、ほかの人に対して嫉妬したり、敵意を持ったり、腹を立てたりしてはいけません。あな……

36525.悩んだ末に出た答えなら、15点だとしても正しい。

36526.自分と違った意見を持つ人を、自分の理解できない物事を愛することは難しい。でも、そうしなければ悲惨な出来事はなくならない。世界は変わらない。

36527.立ちどまらなければゆけない場所がある。何もないところにしか見つけられないものがある。

36528.なぜ、ととうてもわからないなにかが、とつぜん、自分をとりまく世界をかえてしまう。それでも、そのかわってしまった世界のなかで、もがきながら、ひっしに生きていくしかないのだ。だれしもが、自分らしい、も……

36529.私は開き直ることにした。自分はたぶん、他のどんな人よりも自分に忠実に生きてきたという自信がある。そういう自分をいつわらずに、もう一度見つめ直して自分に納得できる造形をつくろう、それが必ず新しいデザ……

36530.勝利と成功はどこにあるのだろうか。それは、人のざわめく街でもなく、群衆の叫びの中でもない。私たち自身の中に存在するのです。

36531.たとえ、その夢がかなわなくても、夢を追うこと自体に意味があるのだ。

36532.大人の気持ちが、子供にわかって、たまるか。

36533.我々の想像力や理性の力が、不安を促進する。不安な気持ちは、絶対的な切迫した脅威──たとえば、試験やスピーチ、旅行などについての心配──によってではなく、象徴的で、往々にして無意識的な表現によって、……

36534.自分の気に入った現実をすべて「カワユイ」一色で塗り潰してしまう。そんなことをしていると、現実Aと現実Bとのちがいがわからなくなる。現実をコトバという鋭利な庖丁で腑分け(これを認識という)することな……

36535.人を感動させるのは嘘や演出だ。こういうもんと上手に付き合えるのが大人ってもんさ。

36536.創造性を伸ばすためにしてはいけない五箇条──1.しがらみにとらわれるなということです。あまり歴史をひきずっていると、新しい飛躍があっても、それが見えない。

36537.夫婦は凧(たこ)と凧のしっぽだ。つり合いが大切である。

36538.根っこと幹さえあれば、植物が自生していけるのとおなじように、(作品に)その人の根っこ(と幹)さえあれば(芸術は)完成です。

36539.君たちは、材木屋か?(=君たちは、気が多い)

36540.昔の人は革命や戦争でしか、世の中を変えられなかった。でも現代は、そんな時代じゃありません。ビジネスを通じて世界を変える、自分の夢をかなえる時代なんです。

36541.学校における体育の目的については、技能を高めることや競争心を養うことよりも、運動の楽しさを求めることの方が大切だ。スポーツは自分の人生を楽しませる、友達のようなものであってほしい。

36542.明日がまだ何ひとつ失敗をしていない新しい日だと思うと、うれしくない?

36543.「何事にも積極的に取り組め」なんて、積極的に生きてない奴に言われたくないよな。

36544.競争は、人の優れた特性を見つけ出すための装置である。

36545.育てたり、育てられたりする男女の愛などは希(ねが)わず、だまって向かいあい、あたためあうだけの愛が、最も自然なやすらぎのある男女の愛と呼べるのではないか。ただしそれは馴れあいと惰性と怠惰にあぐらを……

36546.最近の若者たちの(言葉の)表現力は乏しくなっています。その理由は若者たちが、世代の違う人間とのつきあいをあまりしなくなったからでないかと私は思っています。

36547.〈芸術的〉という、あやふやな装飾の観念を捨てたらよい。

36548.王たる者は、働くことを通してのみ国を治められる。

36549.人間は病の器。

36550.いけないのは、田舎者のくせに、都の人と風流を競い、奇妙に上品がっている奴と、それから私のように、田舎へ落ちて来た山師だ。


36551.ほとんどいつも私は、自分自身との対話を書いている。私自身と二人っきりで話していることを、書いているのだ。

36552.自然はやさしい案内者である。私はいたるところに自然の足跡を探し求める。我々人間は、人為的な痕跡でそれをわからなくしてしまった。

36553.我々の人生は、我々の生きようとする意志と世界との対決であり、この対決において我々は、生きようとする意志を低下させないように、たえず抵抗しなければならない。

36554.人間の本当の能力は、正しい判断ができるかどうかで、測ることができます。

36555.今の国会議員が(政界から)去って行くような案(=議案)を出さないと、日本は変わらないです。

36556.愛が言葉以外に、実体として何かあると思っていたら、大間違いだ。

36557.(人は)分かり合えないからこそ、分かり合おうとする努力が大事なのでしょう。

36558.網にかかるものは何でも魚。

36559.楽観よし悲観よし。悲観の中にも道があり、楽観の中にも道がある。

36560.稼いで得た1ドルも、節約して得た1ドルも、最終的には同じ1ドルです。しかし、出費をコントロールする方が、収入を増やすことよりはるかに簡単なのです。

36561.口ぐせにしている言葉が人生をつくり、(人は)口ぐせどおりの人生を送っている。そして、口に出した言葉の意味を脳のコンピュータが読み取り、全部、自分のこととして具現化しようとする。

36562.学問に王道はない。疲れることを恐れず、石ころだらけの小道を登っていく者だけが輝ける峰に到達できる。

36563.従業員は安全を求め、起業家は自由を求める。

36564.すばらしいことをやり遂げたり、成功するための大切な6つのことばを大切な順番に教えよう。1.私は間違いました。それを認めます。2.あなたはとてもよくやっているよ。3.あたなの考えはどうなの? 4.も……

36565.物を知るにはこれを愛せねばならず、物を愛するにはこれを知らねばならぬ。(ver.0)

36566.志とは法螺に同じ。吹いた手前、やらざるを得なくなる。法螺に向かって頑張れる。頑張ってやり通してしまえば法螺は法螺でなくなる。そのことを「法螺の吹き当て」という。この法螺の吹き当てをする者が最近は少……

36567.才能と野心を正しく生かすために必要なのが戦略である。

36568.人間こそ、笑いかつ泣く唯一の動物である。

36570.もしも一つだけ魔法が使えたら、いつでも笑顔になれる魔法が欲しいと思う。

36571.ニュースでもなく、話題でもなく、情報でもないもので、日々にどうしても必要なものがある。そのときはそうと気づかない。けれども、ずっと後になって、じぶんのなかに、ふいにくっきりとよみがえってくる一瞬の……

36572.自由になれるのはお金しだいです。

36573.世間の人達は「万一」と表現するけど、フォワードって連中は、万一を心底信じて疑わない。99.9%の過去より0.1%の未来に賭ける。

36574.言葉の扱い方に於(お)いては、各人は他人(ひと)には通じようのない、又、自分自身にも、はっきりと説明しようのないものを信じている。

36575.音楽はおもいがけない驚きであるべきだ。

36576.実力のある人は、姿勢からして端正である。

36577.心のありかたと言葉の使い方は、深い部分でつながっている。

36578.人間関係の基本は腹六分。どんなに愛していても相手の負担にならないこと。それが長続きの秘訣。

36579.同じほめられるのでも、手間暇かけてわざわざ紙に書いた物をもらうのは、また格別だ。

36580.天にはわれわれのような言葉はない。そこで事実をもっておまえの自覚をうながされたのだ。これは非常に貴重でありがたい天のお恵みなのだ。それを不満に思って恨んだり嘆いたりしてはいけない。嘆きを感謝に振り……

36581.お酒は楽しく飲みたいですね、大いに酔って。しかし、老若男女を問わず、私は決して酔っ払わない人が好きです。

36582.見て感じて聴きいって考える。そうした心のはたらきのみなもとたるべき、日々の習慣の力。

36583.異性への憧れと尊敬を失ってはならない。

36584.はじめからみんながイイと言うものなんて、常識と一般論の塊でしかない。周りが、そんなもん無理に決まってると言って、相手にしないものこそが、変革の出発点だ。イノベーションは周りの反対から生まれる!

36585.青年時代は、日々が短く年が長い。老年時代は、日々が長く年が短い。(ver.0)

36586.人に影響を与えることができるか、それとも人に影響されるのか。「作用するか、作用されるか」はあなたの率先力・主体性次第である。

36587.棋士のことを「勝負師」なんていう人がいますが、そんなのは嘘っぱち。勝負師というとイチかバチかのイメージでしょ。イチかバチかじゃ勝率は五割。プロはそんな確率じゃ怖くて戦えません。

36588.悩んだら、山に行け!

36589.人間って欠けているから伸びるんや!

36590.負けちゃ駄目だよ。うつくしいものは必ず消えないんだから。

36591.宗教って変なんだもん。だって自分のところの神様が一番すごいというわけじゃない? でも全部に入って試してみたのかと言いたいわけよ、俺は。

36592.たとえまったく読んだことがなくても、ずっと気にかかる本だってあるというのも、本の奇妙な魅力なんです。

36593.夫が会社で、どんな仕事をしているのか、よく知らない妻が多いようです。息子や娘が、今どんな音楽を好きなのか、知らない母も多いようです。

36594.女性のニコニコ顔にはとりわけ人を魅了する力がある。彼氏がほしい方は、お化粧を念入りにするのも悪くないが、いい笑顔を身につける努力をしたほうがずっとよい。

36595.もし自分の若い部下が大きな仕事をこなす力がないとしたら、それは上司の責任でしょう。上司が重要な仕事を自分で抱え込んでしまって、部下に渡してこなかったから、できないだけです。

36596.潜在意識を健康のために使うには、頭の中に健康なイメージを描くことが肝要である。

36597.これからの企業PRでは、企業の美点や貢献を説くよりも、(企業が)直面する問題について社会の理解を得ることに重点をおかなければならない。

36598.心のうちで有難いと恩に着るのは、銭金で買える返礼じゃない。無位無官でも一人前の独立した人間だ。独立した人間が頭を下げるのは、百万両より尊(たっと)い御礼と思わなければならない。

36599.絶対に負けぬと高をくくる敵ほどたやすい相手はいないよ。

36600.事業は生き方につながっている。生き方が即商品。


36601.本質を見抜くのは難しいものです。結局、見抜けないかもしれない。でも、見極めようとする姿勢は思考をどんどん深くします。

36602.娘よ、お前が奴隷娘のように振る舞おうとしたら、夫はお前を奴隷のように扱うだろう。

36603.“疑わない事”それが“強さ”だ!

36604.意志は冷静で持続的な惰性であり、惰性は熱烈で一時的な意志だとも考えられる。

36605.「幸せな小金持ち」とじっくり話してみると、彼らが明確な人生の哲学を持っていることがわかります。

36606.(社員ではなく)中小企業の社長になったつもりで考えろ。

36607.人生に一大事が起きたとき、凡人は心の平静を失って狼狽してしまうが、できた人物は、平然と対処する。この境地を絶対積極という。

36608.利益になることを一つ始めるよりは、従来から害になっていることを一つ除いた方がよい。一つのことを作り出すよりは、一つのことを省いたほうがよい。

36609.数学において正確さそのものより正確なものはあるまい。そしてその正確さは、精神的な真理の感覚の結果ではないだろうか。

36610.「人間の運命は完璧に決まっていて、同時に完璧に自由である」という二重性こそが、この世の真実だ。だから多くの宗教には予言と同時に個人の努力も説いているのだ。

36611.無意味で不必要な努力くらい人間を消耗させるものはないのだ。 無意味で不必要な努力くらい人間を消耗させるものはないのだ。

36612.しあわせなやつは無敵だ。無敵なやつはやさしい。

36613.つまずくこともあるでしょうし、失敗することもあるでしょう。しかし、それはどんな人にとっても、通過儀礼の一つなのです。

36614.夫のケータイの中には、妻の幸せは何も入ってないんだ。

36615.嘘をつかない生活は、決してたおれることは無い。

36616.貧は世界の福の神

36617.不安な人は、小さなことでも大ごとにしてしまいます。

36618.明るくさわやかに充実したいのちを生きている人は 明るくさわやかに充実した時間を作りながら 生きている人です。

36620.兄弟(きょうだい)は左右の手。

36621.人の批判をする時は、自分はいつでも傍観者。具体的には少しも動かない。自分では手を汚さず、何一ツしない。要するに、自分のことは棚上げなんですね。

36622.良きリーダーとは、人々の必要を捉えて(人々に)仕えることのできる人です。

36623.言葉をもって教えるよりは、実行をもって示せ。

36624.一日数回、自分の受けているすべての恵みに対して感謝しなさい。さらに家族全員や、仲間や、世界中のみんなのために平和と幸福と繁栄を祈りなさい。

36625.先人の真似ごとはくだらぬ。

36626.人の一生は起承転結ではない。起承転転だ。

36627.人生は舞台。人はみな大根役者。

36628.わかりやすい表現を恥じる必要はない。

36629.女性がすべてを捧げる時、世界中のすべてを与えたかのように思い込む。

36630.経験がたとえあっても、それが女の心にも体にも何ほどの痕(あと)も残さない、そういうあっけらかんとした女を処女という。

36631.物事の記号的なイメージが、数である。

36632.与えられた限りある時間に、思い残すことなく人をたっぷり愛しておかなければとしみじみ思います。

36633.作品に依(よ)らずに、その人物に依ってひとに尊敬せられ愛されようとさまざまに心をくだいて工夫している作家は古来たくさんあったようだが、例外なく狡猾(こうかつ)な、なまけものであります。極端な、ヒス……

36634.人間は、自由であり、自由であるが故(ゆえ)に不安である。

36635.克己(こっき)という言葉を知っているか。克己とは自分に克(か)つことだ。非常に難しいが、人間が他の動物と違うところは、誘惑や欲望と闘って自分に打ち克つことができるという点だ。勉強するも克己、仕事を……

36636.平和とは(平凡きわまりない)一日のことだ。

36637.自分のスピードを活かすためには、人の話など聞いていてはいけない。

36638.泣くがいい、悲しみを口に出さずにいると、いつかいっぱいにあふれて胸が張り裂けてしまうぞ。

36639.愛する人たちを、ふられてもいいから、存分に愛して、これからの人生を生きていっていただきたい。

36640.「自分はダメ」とか自分が決めちゃったら、もう朝とか、フトンから出られませんよ!

36641.少しゆっくり目に、一定のスピードで話すと、聞きやすい話し方になる。

36642.音楽で歯痛は治らない。

36643.お金との関係は二つしかありません。それは、「お金に使われるか」、それとも「お金を使いこなすか」のどちらかです。

36644.山における最大の収穫は、最初の90パーセントではなく、最後の10パーセントを登りきることで手に入る。

36645.日本的コミュニケーションでは、自分が譲歩したら相手も引いてくれるから、そこで双方の落としどころを探る、というのが定石です。しかし国内ではそれが通用しても、海外では単に甘いと見られて一気に攻められる……

36646.朝の時間は、口に金(きん)をくわえている。

36647.悲しみのまた悲しきは、老いて子におくるより悲しきはなし。恨みてさらに恨めしきは、若うして親に先立つより恨めしきはなし。

36648.(ボクシングという)あの、殴りながら相手を理解してゆくという悲しい暴力行為は、何者も介在できない二人だけの社会がある。あれは正しく、政治ではゆきとどかぬ部分(人生のもっとも片隅のすきま風だらけの部……

36649.日本という国は、自発的な革命はやらない国である。革命の惨禍が避けがたいものならば、自分で手を下すより、外力のせいにしたほうがよい。

36650.大きな池のそばに、子どもたちが遊びに来て、石を拾い、池に投げはじめました。楽しい遊びでした。子どもたちは明るい笑い声を立てながら、いくつもいくつも石を池に投げました。その池の中に蛙がたくさん住んで……


36651.決して壊れない信仰はない。真に信心深い犬の信仰を除いて。

36652.ミスは、原因や内容より、ミスした人がどういう態度を示すかで評価される。

36653.感謝につきまとってるのが喜びなんだから、まず感謝からだすことを習慣にしてごらん。どんな苦しいなかにいても、苦しさを感じてこない。

36654.自信を持っても自信家になってはいけない。それを自認する人ほど計画したことの半分にも届かないとすぐには立ち直れないほど自信を喪失する。

36655.今はどっちを向いても、ことごとく説明の時代ですが、見て感じて聴き入って考えて、うつくしいと言うのに、いったい説明や弁明が必要でしょうか。

36656.誠は宝の集まりどころ。

36657.ケチだと自分の力を出しきれないわけだ。自分の力を出しきれなければいのちがちぢんでしまう。いのちがちぢんでは生き生きとしない。のびのびはつらつというわけにはゆかない。

36658.口から出すのは支出、耳から入るのは収入。収入がなく支出ばかりでは、収支のバランスが合わなくなり、頭の中が赤字になります。

36659.人間は天性に従って行動するのがよい。

36660.常識的には理論的なほうが信用させやすいのではないか、と思いがちだが、こと弱っている人はシンプルで極端なメッセージによりすがりやすい。

36661.立ちどまらなければ ゆけない場所がある。何もないところにしか 見つけられないものがある。

36662.理想の人間像の基本形も、親によって作られる。それは、親から誉められたり、反対に叱られたりしながら形成されるんだよ。

36663.一番いい戦争観を述べたのは思想家シモーヌ・ヴェーユです。ヴェーユは、戦争とは結局、「政権を握っている支配者が、他国の労働者を使って自国の労働者を殺させることと同じだ」といったんです。「支配者が自国……

36664.ハートでぶつかって行けば、それは絶対に伝わるし、きっと自分にも返って来るし!

36665.漫画とかアニメーションばかり見ていると、基礎になるものがなくなる。基礎がトトロでは困る。

36666.終末を考慮せよ。

36667.本来の権利は必ず主張すること。

36668.自尊心を失う十八の心得──15.こちらが相手の価値や、相手が自分を支配する権利を認めなければ、人は自分を侮辱したり見下したりできないということがわからない。

36669.ぼくが神を棄てようとしても……神はぼくを棄てないのです。

36670.一生懸命働いてそれでも貧乏なら、堂々と貧乏しとったらええんだ。

36671.号令は汗の如し、汗は出て反(かえ)らざる者也。

36672.いつか人生について分かる日が来る。それまで一歩ずつ進むしかない。

36673.君の重荷となるのは未来でもなく、過去でもなく、つねに現在である

36674.甘やかされて育つと、大人になってから人間関係を形成できません。

36675.駆けることは何の役にも立たない。ちょうどよい時に発(た)つべきだ。

36676.人はそれぞれが“らしく”あることが尊い。“らしく”あることが美しい。“らしく”あることが正しい。

36677.現実を見る角度、置き換える場所、それらをそれらが全て違うだけで心の中は大きく変わるわ。

36678.ツキの正体は、統計上の「必然的な偏り(ゆらぎ)」にすぎず、そのゆらぎは存在しない方がおかしい。必ず存在するのである。

36679.よく初恋は忘れられないといわれてきたが、男と女の愛の間では、私は肉体交渉のない愛は友愛の域を出ず、淡く美しいだけで、互いの人生に強いからみつくような影響のしかたはしないと考える。

36680.誰であろうと、他人をジャッジする権利はない。他人について、正しいこと、正しくないことを決める権利はない。このことは絶対に忘れてはいけない。

36681.一歩前へ。その積極性があなたの人生を変える。

36682.死ぬのは怖くない。恐いのは、誇りを失ったまま生き続けることだ。

36683.幸運は汝を訪れず、汝の訪れを待つ。

36684.最後まであがき続けた人間にしか見えない答えがある。

36685.呪術とは、自己の欲望を投影するところに生じる。神仏に祈るといっても神仏にわが欲望の実現をせまっているだけだとしたら、それは呪術的行為といわねばならない。それに比べると、宗教とは、自己の否定の上に成……

36686.生きることと死ぬこととは、ある意味では等価なのです。

36687.政治の目的は何か? 人々の生命と暮らしと財産の安全を図ることだ。それを放棄した政治なんて、政治ではない。

36688.一つ、いつも夫と妻が同じだけの睡眠時間をとること。二つ、いつも夫と妻がまったく同じ栄養をもった食事をとること。

36689.一職を得れば一職、一官を拝すれば一官、心頭を離れず、ひたすらにそれをつとめしのみ、他に出世の秘訣なるものあらず。

36690.桜の樹の下には屍体(したい)が埋まっている! これは信じていいことなんだよ。なぜって、櫻の花があんなにも見事に咲くなんて信じられないことじゃないか。

36691.山頂まで休まず歩きつづける人は、たぶん、いない。休みながら、ゆっくり、ゆっくりと行く。

36692.最初のうちはやりたくない仕事ばかり来る。だが、嫌がらずに引き受け続けていれば、そのうちやりたい仕事が必ず来る。

36693.自分の深く信仰している事に就(つ)いては、あまり熱狂して騒がぬほうがいいのではないかしら。

36694.人間の現実社会は、他者の群れのなかに、なんとか多数派である自分の姿を見つけようとするゲームだ。

36695.さまざまの悲しみや苦しみやつらさという経験を避けてしまったら、人間の成長はありません。

36696.夢や願望は、貧しき者たちにとってのパンのようなものである。

36697.私には3つの財産がある。それは学校へ行かなかったこと。健康に優れなかったこと。そして、決断に弱かったことだ。だから、人が教えてくれたり、助けてくれたりして成功した。

36698.今より若い時はない。

36699.心に貪(むさぼ)りなき時は、人に諂(へつら)ふことなし。

36700.命令するからには、全責任は監督にある。つまり、クビになるのはおまえでなくワシや。だから、失敗してもいっこうにかまわない。おまえの失敗はおまえを使ったオレが悪いのだから、全てを出しきり、結果は神にゆ……


36701.人は時に、雪に折れない樹々(きぎ)の弛(たゆ)みにも似たしなやかな強さをもつ。

36702.回り道しなければ 決してたどり着けない 場所がある

36703.ある年齢になると一部の人々の頭の中は似てくる。知的な蓄えを食いつぶして生きるのだ。

36704.好きな仕事にめぐり会うことができた人は幸運である。その幸運を活かさない手はない。

36705.成功者と呼ばれている人たちは、(願望を)「紙に書いた」から成功できたのではない。「紙に書くといいよ」と言われたら素直にやってみる人だから成功できたのだ。

36706.どんな意志を貫くにしても、体が資本だ。

36707.体力が落ちる年代になって不安になったこともあったけど、「やってやろうじゃない、まだまだくたばらないぞ」と開き直ったとたん、何でもできるようになって。(もう)駄目だと思ったら負けだと思います……

36708.親ばかを自慢する人が多いが、ぜったい子供がばかになる。甘い親が甘い子供を育てる。

36709.「面白いつぶやきができるようになりたい」だって? 自分で面白いと思ったつぶやきほど、他人にとってはつまらないものなんだよ。

36710.楽しいことは楽なこと。楽なことは楽しい。

36711.愛されるよろこびだけを求めているのは、それこそ野蛮な、無智な仕業(しわざ)だと思います。

36712.他人の家に、憩いの巣を期待するのが、そもそも馬鹿者の証拠なのかも知れない。

36713.命とは、希望のことだと思う。

36714.人が死ぬときには、それぞれにふさわしい死の曲というのがある。自分に似合った曲をききながら息を引きとることができれば、この上ない幸福だと思うべきだろう。

36715.己れの「表現の自由」を主張するのであれば、他者がその表現について批評・批判・非難する「表現の自由」も認めなければいけない。

36716.ふるさとの空遠(とほ)みかも 高き屋(や)にひとりのぼりて 愁(うれ)ひて下(くだ)る

36717.仏道をならうというは 自己をならうなり

36718.失敗は成功への足がかり。

36719.あなたは過去の行為の犠牲者ではありません。なぜなら、あなたは現在の考えを変えることができるからです。

36720.人生、照る日もあれば曇る日もある。四面楚歌の中で、眼に涙を浮かべつつ、笑っていなければならぬこともある。そんな時に、心ある友が一人だけでも自分を信じ、温かく見つめていてくれることがわかると、勇気百……

36721.思ったことを言うのが軽いのではない。言わないのが軽い。勇気がないからだ。裏には相手も同じことを思う保証がない限りリスキーだと思う心理がある。

36722.名刺の肩書きは ほんとうの自分ではない ほとけさまや かんのんさまは 人間のような名刺は持っていない

36723.優しいなんて、他にほめるところがない人に言うセリフでしょ。

36724.大切なことは、時折するようなことではなく、いつもしていることなのだ。

36725.きびしい自己否定がなければ、人間はすぐ傲慢になります。一方、絶対の自己肯定がなければ卑屈になります。卑屈にも傲慢にもならないためには、自己否定、自己肯定、共に必要ですね。

36726.人生を振り返って、自分が何をしたかを考えるとき、他人を出し抜いたことや負かしたことよりも、他人を喜ばしたことのほうに、きっとたくさんの満足をおぼえるだろう。

36727.僕らが子供の頃、目に映る世界は新鮮ですべてが新しかった。やりたい事は何でもできた。ところが年をとってくると疲れてくる。人々は諦め、みんな落ち着いてしまう。世界の美しさを見ようとしなくなってしまう。

36728.誠意を尽くせば、ハートは通じる。

36729.明るく、厳しく。(=自分が楽しむ、自分に厳しく)

36730.後悔の終わりは いつも昨日

36731.金儲けをしたいのなら、(政治家ではなく)経済人になればいい。なんで政治家になるのかというところが、まったくけじめがつかなくなっている。

36732.信仰はまさに思惟(しい)の終わるところから始まる。

36733.どんな実業家も、人に応援してもらうことなしには、成功することはできない。

36734.一か八かの賭けをしないなら、チャンスなど一つもない。

36735.至る処(ところ)に 至高の力を感じ あらゆる国にあらゆる民族に 同一の人間性を発見する 我は異端者なりとかや

36736.上昇志向の強い人間は、なかなか幸せになりにくい。幸せとは自分を見つめる、もう一人の自分が、自分に満足であるときに感じる心の状態である。満足のノルマをどこに置くかで、幸せの度合いも左右される。

36737.元気かい! 若者は常に元気という「気」を心に燃やし続けることだ。

36738.人は自分から抜け出すほど一層自分となる。また一層よく自分の生きていることを感ずる。

36739.現実味を感じるものなんて、夢じゃないのよ。努力を積み重ねれば現実的に達成できそうなこと、それは目標で夢じゃありません。

36740.これから荒海へ乗り出そうという船に喜びの声を上げるのはふさわしくない。どんな危険が待ち受けているかわからないのだから。港へ帰り着いた船のほうこそ、拍手喝采して迎えるべきだ。乗客を無事に故郷まで送り……

36741.ああ、欲望よ、去れ。虚栄よ、去れ。日本はこの二つのために(戦争に)敗れたのだ。

36742.何事も静かな心が事をなす。

36743.前から思っているんですが、人間は愛しちゃいけないものはないんじゃないでしょうか。よその亭主だって、愛しちゃいけないわけじゃない。私の心の奥底ではそう思っています。

36744.良い解法と言えるのは、それを用いれば目的を達せられることが、初めから予想でき、さらに確かめることさえできるような解法である。

36745.人の知恵は、その人の顔を輝かせる。

36746.「シンプルさ」と「貧しさ」を取り違えることほど、馬鹿なことはない。

36747.あなたの全能力を要求する、人生の大きな目標を見つけなさい。

36748.(男は)色欲に盲目になると、女の精神上の欠陥、乃至(ないし)は肉体の欠点を見のがすものであり、女が実際は持っていない美点を、持っているもののように思い込んでしまう。

36749.夜もすがら悲しむとも朝には喜び歌わん。

36750.(人の)エネルギーは消費することによってしか蓄積されない。つまり、エネルギー不足だと感じたら、休んでいても回復しない。


36751.物事を楽観的に受けとめ、考えていける人は、たとえ逆境にある時でも「何とかなるさ」と楽天的にかまえ、実際に何とか乗り切ってしまう力があります。

36752.神の真理は、私にとって、目や耳にとっての光や色や音楽と同じものになった。それは、健康で正常な身体に対する私の渇望を純化し、自分は心の中に完全な人間存在の姿をいだいているではないか、という生き生きし……

36753.体に悪いものほど美味しく感じるのは、神が人間に与えた罰である。性格の悪い女ほど可愛く感じるのは、神が男に与えた罰である。そして、高価な服やバッグほど魅力的に感じるのは、神が女に与えた罰である。

36754.一度乗り越えたら、もう二度と同じ思いはしない。

36755.都(みやこ)に雨の降るごとく わが心にも涙ふる。心の底ににじみいる この侘(わび)しさは何(なん)ならむ。

36756.あなたの運命が決まるのは、決心の瞬間だ。

36757.ある教訓や課題が目の前に現れるということは、私たちにその教訓を学ぶ心の準備が出来たということにほかなりません。

36758.なにごとも ぼんぶ(凡夫)のたのしみ みずのあわ

36759.死はただ生理的な終焉ではなく、日常生活の中に瞬間瞬間にたちあらわれるものだ。

36760.素純なものは、粗野なうちにも尊いところがあり、技巧の多いものほど、ながく親しみをつづけ難い。

36761.妻であろうとしない女、あるいは妻であることを自ら放棄した女が、男を愛する場合、それを支える命綱は「情熱」しかない。

36762.リーダーについて唯一の定義が、付き従う者がいることである。

36763.もしも私が 小賢しい 手足引っ込めたら ダルマさんみたいに たのしくコロリコロリ

36764.希望的観測は、人が生きていくための必需品よ。

36765.すぐれたリーダーになるためには、肯定的自己観と、望ましい結果を期待する楽観性の両方が必要だ。

36766.チャンピオンになろうというなら、もう1ラウンド闘いたまえ。

36767.お前、真実は権力より強いんだ。

36768.人間の幅を広げるものは三つある。人と会うこと、本を読むこと、旅をすることだ。(ver.0)

36769.協約は、相手の力が弱まると同時に放棄されるのが当然である。

36770.表面は柔和で、謙虚で、弱いものいじめなど絶対しない。それでありながら、いざという正念場では死んでも後退しない人、そういう人こそ、気骨ある人だと思いますね。

36771.道に迷ったら、心の中でささやく声に耳を傾ける。あとは突き進むだけ。

36772.一番重要なのはトップです。すべて責任はトップにあります。日本の企業が今駄目になってきているのは、ほとんど指導者層、つまりトップの責任感なり能力なり誠意がないからです。トップが替われば(企業は)変わ……

36773.価値観が変わるという点においては、貧乏を経験するのも、決して悪いことではない。

36774.ぼくはこの目で見ないものは信じない。そのかわり、この目で見たものはどんなにばかげたものでも信じるよ。

36775.相思の情を遂げたとか恋の満足を得たとかいう意味の恋はそもそも恋の浅薄なるものである。

36776.自愛、自識、自制、この三者だけが人生を導いて高貴な力に至らしめるものである。(ver.0)

36777.成員の組織を愛する気持ちが強ければ、(組織は)環境変化の脅威を上手に乗り切ることができます。新しい環境に合わせていくバイタリティがあり、生き残りが可能となります。

36778.人間関係は「花見弁当」でそのほとんどが克服できる。花見に行く、弁当をひろげる。そのとき、「おいしい」と思うものからハシをつけるのと、「まずい」と思うものから食べるのとでは大変な違いになる。おいしい……

36779.笑いは、バックステップを踏みながらの左フック。

36780.皮肉っぽい見方のほうが正しいに決まっているのに、無理をして好意的な見方をして何になるというのか。

36781.最もすばらしいことが起こることを期待しなさい。それも将来のいつかではなく、今すぐにです。

36782.不安になったって、世界は何一つ変わらない。

36783.およそ恋というものには、お芝居ごころが要るものだ。

36784.ほぼほぼ教師の説明って無駄。だって大切なことは教科書に書いてあるもの。余計な説明より「教科書よく読んで」の方が効果的。読解力もつくしね。指導も楽。最近は教科書はワークシートまでついてる。子どもは情……

36785.小人(しょうじん)は縁に気づかず。中人(ちゅうじん)は縁を生かせず。大人(たいじん)は袖すり合う縁も縁とする。

36787.(聖書の)箴言の書は今朝の新聞よりも時代に即したものである。

36788.人は、大きな夢を持った時、目の前に現れたバカでかいドアに萎縮して、向こう側へ行くことを諦めちまう。「開けられるわけがない」ってな。だがビビることはないんだよ。本当ははじめから、そんな“バカでかいド……

36789.どれほど不完全なものにすぎなくとも、人の感受性にとっての、大いなるものは、すぐ目の前にある小さなもの、小さな存在だと思う。

36791.私の責務については、人から学び取ったことなどはなく、自分自身から学び取ったことが実に多い。

36793.素直に「ごめんなさい」と謝ることは、君を決して小さくせず、逆に大きくするのだ。

36794.もし著者が読者より賢くなければ、読む必要はない。もし賢ければ、彼は多くの点で読者と異なった考え方をするであろう。

36795.ワクワクするような楽しいことに夢中になっていると、脳はベータエンドルフィンやエンケファーリンという快楽ホルモンを分泌し、あなたを内側から輝かせます。その顕著な例は、恋愛です。実際の交際にまで発展し……

36796.孤独とは生命の要求である。

36797.雷が落ちた後には、大雨がつきものだ。

36798.魚は群魚に異ならんと欲し、水を捨てて岸に躍(おど)れば即(すなわ)ち死し、虎は群虎に異ならんと欲し、山を捨てて市に入れば即ち捕(とら)わる。

36799.自分に嘘をつけて、上手に騙せたほうが、人生の幅って確実に拡がるよ。人間ていうのは、放っておくと低い方楽な方へ行くんだ。自分の気持ちに素直にならないほうがいい。

36800.仕事であれ趣味であれ、本当に大好きなことをして過ごす方法を見つけるべきだ。