人間の心がいかにわからないかを
骨身にしみてわかっている者が、 「心の専門家」である。 これに反して素人は 「わかった」と単純に思いこみすぎる。 というよりは、 「わかった」気になることによって、 心という怪物と対峙するのを避けるのだ。 河合隼雄[かわい・はやお]
(臨床心理学者、元文化庁長官、1928〜2007) 『人の心はどこまでわかるか』 【 河合隼雄の名言 】
〈原文全文〉
人間の心がいかにわからないかを 骨身にしみてわかっている者が、 「心の専門家」である、と私は思っている。 そのわからないことをそのままに捨ておかず、 つねにそれに立ち向かっていなくてはならないのはもちろんであるが。 これに反して素人は 「わかった」と単純に思いこみすぎる。 というよりは、 「わかった」気になることによって、 心という怪物と対峙するのを避けるのだと言っていいだろう。
1.
( 榎本栄一 )
2.
( マクシム・ゴーリキー )
3.
( 高原慶一朗 )
4.
( アインシュタイン )
5.
( コンラート・ローレンツ )
6.
( 佐野洋 )
7.
( 三宅雪嶺 )
8.
( 植西聰 )
9.
( 植村直己 )
10.
( ドラマ『ガリレオ』 )
11.
( 井上ひさし )
12.
( 上杉謙信 )
13.
( 井深大 )
14.
( 大江健三郎 )
15.
( 太宰治 )
16.
( 西洋のことわざ・格言 )
17.
( トルストイ )
18.
( バルタザール・グラシアン )
19.
( 七瀬音弥 )
20.
( デニス・ウェイトリー )
21.
( 中村天風 )
22.
( ソポクレス )
23.
( ジョン・ドライデン )
24.
( 犬儒学派のディオゲネス )
25.
( ベンジャミン・フランクリン )
26.
( 萩本欽一 )
27.
( アンディー・エルソン )
28.
( SMAP )
29.
( 中内功 )
30.
( 尾崎放哉 )
【 伊藤守 】
【 井原西鶴・名句 】 【 見城美枝子 】 【 ポール・グッドマン 】 【 藤本隆宏 】 【 假屋崎省吾 】 【 日野原重明 】 【 ウィリアム・ライアン・フェルプス 】 【 山田詠美 】 【 土居健郎 】 【 田河水泡 】 【 ゴットフリート・ケラー 】 【 ルース・ベネディクト 】 【 井深大 】 【 上所重助 】 【 マリア・カラス 】 【 太田道灌 】 【 外国人の心 】
【 別の視点 】 【 歴史的な言葉 】 【 ザリガニを真似て歩く 】 【 逃れられない運命 】 【 勇者として死ぬ 】 【 病気が治ると信じている 】 【 ポタージュ 】 【 作品の完成 】 【 大野勝彦 】 【 建設的でない意見 】 【 経営の極意 】 【 開花 】 【 静かに流れる 】 【 自分で決められる 】 ![]() |