価値は、三ツ葉のクローヴァーがもたらすのであって、四ツ葉のクローヴァーにもともとそなわってあるものではない。
長田弘[おさだ・ひろし]
(詩人、1939〜2015) 「四ツ葉のクローヴァー」と題する文章 【 長田弘の名言 】
〈全文〉
路上の市で、鉢植えの四ツ葉のクローヴァーを売っていた。 確かに四ツ葉のクローヴァーだ。 どれもまちがいなく四ツ葉のクローヴァーだ。 しかし、それを四ツ葉のクローヴァーというには、何かが欠けていた。 四ツ葉のクローヴァーを見つけたという、気もちの昂りがなかった。 なぜか。 めずらしい四ツ葉のクローヴァーがそこにあっても、ごくありふれた三ツ葉のクローヴァーが、そこにはなかったからだ。 群生する三ツ葉のクローヴァーを指でかきわけて、四ツ葉のクローヴァーを探して、幸運を探す。 だが、見つけられない。 探しあぐねて、クローヴァーのうえに寝そべって、それでもあきらめないで、目と指を緊張させて、なお探しつづけて、ようやく探しだす。 ありふれた三ツ葉のクローヴァーのなかに、ないかもしれない四ツ葉のクローヴァーを見つける無償の行為こそ、幸運を意味する四ツ葉のクローヴァーという言葉の情感をもたらしてきた。 葉が四つあるクローヴァーがそこにあれば、それが四ツ葉のクローヴァーなのではなかった。 __ Link __ もちろん三ツ葉のクローヴァーは売り物にならない。 めずらしくないし、たいした草でもない。 けれども、そのめずらしくもなく たいした草でもない、ごくあたりまえの三ツ葉のクローヴァーがなければ、じつは四ツ葉のクローヴァーなど何の価値もないのだ。 __ Link __ 価値は、三ツ葉のクローヴァーがもたらすのであって、四ツ葉のクローヴァーにもともとそなわってあるものではない。 __ Link __ ありふれた真実がないがしろにされて、何事につけ、価値というものがもっぱら「例外」にもとめられるとすれば、それはひとの心根の貧しさを明かしこそすれ、ひとの気もちをゆたかにすることはない。 __ Link __ いつでもまっさきに見落とされるもののうちにあるのは、どんなときも平凡な真実だ。 __ Link __
1.
( 大前研一 )
2.
( ピーター・ドラッカー )
3.
( セネカ )
4.
( ユダヤの名言・格言・ことわざ )
5.
( 福島正伸 )
6.
( デール・カーネギー )
7.
( 『バガヴァッド・ギーター』 )
8.
( ピーター・ドラッカー )
9.
( ギュスターヴ・ティボン )
10.
( なだいなだ )
11.
( 坂口安吾 )
12.
( ウィリアム・ウォルペン )
13.
( 中野重治 )
14.
( ながれおとや )
15.
( 斉須政雄 )
16.
( トマス・ホッブズ )
17.
( 齋藤孝 )
18.
( 『北夢瑣言(ほくむさげん)』 )
19.
( フジ子・ヘミング )
20.
( マーク・ヴァン・ドーレン )
21.
( ガリレオ・ガリレイ )
22.
( 松本晃 )
23.
( ロマン・ロラン )
24.
( アルトゥール・ルービンシュタイン )
25.
( 福田健 )
26.
( 米長邦雄 )
27.
( 菅実彦 )
28.
( 大前研一 )
29.
( 長田弘 )
30.
( 田辺聖子 )
【 自分の重荷 】
【 漫画『たくあんとバツの日常閻魔帳』の名言 】 【 潤い 】 【 顔を忘れる 】 【 魂の苦痛 】 【 他人を説得 】 【 いろいろな人に会う 】 【 残酷なことをする 】 【 情報 】 【 不動心を持ち続ける 】 【 能力の使い方 】 【 いつまでも登る 】 【 ルイ・バルボーザの名言 】 【 いつも同じ 】 【 美学 】 【 成功に驕らない 】 |