ありふれた三ツ葉のクローヴァーのなかに、ないかもしれない四ツ葉のクローヴァーを見つける無償の行為こそ、幸運を意味する四ツ葉のクローヴァーという言葉の情感をもたらしてきた。
葉が四つあるクローヴァーがそこにあれば、それが四ツ葉のクローヴァーなのではなかった。 長田弘[おさだ・ひろし]
(詩人、1939〜2015) 「四ツ葉のクローヴァー」と題する文章 【 長田弘の名言 】
《 幸せ・幸福 》
〈全文〉
路上の市で、鉢植えの四ツ葉のクローヴァーを売っていた。 確かに四ツ葉のクローヴァーだ。 どれもまちがいなく四ツ葉のクローヴァーだ。 しかし、それを四ツ葉のクローヴァーというには、何かが欠けていた。 四ツ葉のクローヴァーを見つけたという、気もちの昂りがなかった。 なぜか。 めずらしい四ツ葉のクローヴァーがそこにあっても、ごくありふれた三ツ葉のクローヴァーが、そこにはなかったからだ。 群生する三ツ葉のクローヴァーを指でかきわけて、四ツ葉のクローヴァーを探して、幸運を探す。 だが、見つけられない。 探しあぐねて、クローヴァーのうえに寝そべって、それでもあきらめないで、目と指を緊張させて、なお探しつづけて、ようやく探しだす。 ありふれた三ツ葉のクローヴァーのなかに、ないかもしれない四ツ葉のクローヴァーを見つける無償の行為こそ、幸運を意味する四ツ葉のクローヴァーという言葉の情感をもたらしてきた。 葉が四つあるクローヴァーがそこにあれば、それが四ツ葉のクローヴァーなのではなかった。 __ Link __ もちろん三ツ葉のクローヴァーは売り物にならない。 めずらしくないし、たいした草でもない。 けれども、そのめずらしくもなく たいした草でもない、ごくあたりまえの三ツ葉のクローヴァーがなければ、じつは四ツ葉のクローヴァーなど何の価値もないのだ。 __ Link __ 価値は、三ツ葉のクローヴァーがもたらすのであって、四ツ葉のクローヴァーにもともとそなわってあるものではない。 __ Link __ ありふれた真実がないがしろにされて、何事につけ、価値というものがもっぱら「例外」にもとめられるとすれば、それはひとの心根の貧しさを明かしこそすれ、ひとの気もちをゆたかにすることはない。 __ Link __ いつでもまっさきに見落とされるもののうちにあるのは、どんなときも平凡な真実だ。 __ Link __
1.
( 京極杞陽 )
2.
( 京極杞陽 )
3.
( 本田宗一郎 )
4.
( 岡村隆史 )
5.
( ミハイル・レールモントフ )
6.
( 洪応明 )
7.
( オウィディウス )
8.
( メリー・ブライ )
9.
( チェスターフィールド )
10.
( E・M・シオラン )
11.
( ヒューゴ・シュタインハウス )
12.
( 中村修二 )
13.
( ヴォルテール )
14.
( 寺山修司 )
15.
( ヘンリー・フォード )
16.
( 漫画『恋愛的瞬間』 )
17.
( 岡本久一 )
18.
( 林語堂 )
19.
( 作者不詳 )
20.
( 生田恵美子 )
21.
( キング牧師 )
22.
( 斎藤茂吉 )
23.
( フロイト )
24.
( 荒川洋治 )
25.
( ジョセフ・マーフィー )
26.
( 安藤百福 )
27.
( 寺山修司 )
28.
( ソポクレス )
29.
( ピトキン )
30.
( 七瀬音弥 )
31.
( ドラマ『ガリレオ シーズン2』 )
32.
33.
( 山根一眞 )
34.
( 松永安左エ門 )
35.
( 神岡学 )
36.
( 美輪明宏 )
【 木村裕一 】
【 ジョージ・アカロフ 】 【 ジラルダン夫人 】 【 尾崎一雄 】 【 トーマス・カーライル 】 【 15代 千宗室 】 【 伊藤昌壽 】 【 アン・ウィルソン・シェイフ 】 【 斯波義将 】 【 ジュリア・チャイルド 】 【 スタニスラウ・レック 】 【 ジェイムズ・ボズウェル 】 【 アントニ・ガウディ 】 【 センタ・バーガー(ゼンタ・ベルガー) 】 【 サルバドール・ダリ 】 【 山田無文 】 【 幸徳秋水 】 【 単純に行う 】
【 沈黙を強いる 】 【 心の準備が整わない 】 【 情欲に流される 】 【 国民の幸福度 】 【 人々の心の中で生き続ける 】 【 自分の生命を維持 】 【 肉親の手 】 【 退かない(ひかない) 】 【 出世の糸口 】 【 誇り高く進む 】 【 心の安らぎを求める 】 【 一日の希望 】 ![]() |