名言ナビ



[ 名言 ]
もし、くそまじめな人間というものがあるとすれば、それは、
イエスと言うべき(=イエスとしか言えない)ただ一つのものを持っている人のことです。

[ 出典 ]
モーリス・メルロ=ポンティ
(20世紀フランスの哲学者、実存主義哲学者、1908〜1961)
『眼と精神』(滝浦静雄&木田元訳)

ページ内メニュー

[ 補足 ]
※「(哲学者は)」「(=イエスとしか言えない)」は七瀬音弥による補足

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]

[ テーマ別の全名言 ]
真面目
肯定
哲学者・思想家

[ 全文・続き ]
〈全文〉
哲学は距離を保ちながら所有せんとするユートピアなのです。
したがって、哲学が悲劇的だということは十分ありうることです。
なぜなら、哲学は
自分に反するものをおのれのうちに持っており、
(哲学者は)決してくそまじめな職業ではないからです。
__ Link __

もし、くそまじめな人間というものがあるとすれば、それは、
イエスと言うべき(=イエスとしか言えない)ただ一つのものを持っている人のことです。
__ Link __

ところが哲学者は、
どんなにしっかりした人でも、
たとえば何かを実現するにも、
それを破壊しながらであり、
また除去するにしても、
保存しながらであるというふうに、
つねに反対のことを望むものなのです。
哲学者には、つねに下心があります。
__ Link __


[ ランダム名言 ]
1.
( 作者不詳 )

2.

3.

4.

5.

6.

7.

8.

9.

10.


11.

12.

13.

14.

15.

16.

17.

18.

19.

20.


21.
( H・ライファ )

22.

23.

24.

25.

26.
( 藤沢武夫 )

27.
( ドラマ『救命病棟24時』 )

28.
( アンドルー・グローヴ )

29.

30.


31.
( 映画『SPACE BATTLESHIP ヤマト』 )

32.

33.

34.

35.

36.
( マーサ・ワシントン )








LINK  LINK  LINK