名言ナビ
名言格言辞典
[ 名言 ]
目の本質的な役割は、見ることではなく、涙を流すことだ。
[ 出典 ]
ジャック・デリダ
(フランスの哲学者、1930〜2004) [ テーマ別名言 ]
《 哲学者・思想家の名言 》
[ テーマ別今日の名言 ]
[ 類似名言・関連名言 ]
[ ランダム名言 ]
1.
君について、誠実でないとか、善い人間でないとか、そういったことを嘘を伴わずに言える権利を誰にも与えてはならない。 (アウレリウス) 2. 墓場は、いちばん安上がりの宿屋である。 (ラングストン・ヒューズ) 3. 女は「彼女(きみ)以外は何もいらない」とか言われると(その時は)喜ぶくせに、実際『彼女以外何も無い男』なんて、いらないんだよ。 (漫画『美大受験戦記 アリエネ』) 4. 人に影響を与えることができるか、それとも人に影響されるのか。「作用するか、作用されるか」はあなたの率先力・主体性次第である。 (スティーブン・R・コヴィー) 5. 「水に流す」とよくいうが、それはあり得ない。きれいに流し去ったように見えても、本当は流されずに、底に沈んでいるだけだ。ゆえに相手の態度次第で、何度でも心の水面に浮かんでくる。 (ながれおとや) 6. 「皮肉」と「憐れみ」とはふたりのよき助言者である。前者は、ほほえみながら、人生を愛すべきものにしてくれ、後者は、泣いて、人生を聖なるものにしてくれる。 (アナトール・フランス) 7. 無謀な試みは発明の母である。 (ながれおとや) 8. 幸せと感じられなくても、幸せなふりをしているうちに、幸せを感ずる嗅覚が鋭くなって些細なことに幸せ探しをすることができるようになる。 (山谷えり子) 9. 迷惑をかけるなら、もっと上手にかけられないのか。 (永六輔) 10. 確立した目的を持つ人間は、それを実現せねばならない。その実現のために実在しようとする意志に対しては、何も抵抗し得るものではない。 (ディズレーリ) ![]() |