名言ナビ



[ 名言 ]
一般に「わかる、わからない」から「好き、嫌い」が出てくる。
そこまではよい。
人間から好き・嫌いの感情まで奪おうとするのは、「自我を捨てて解脱せよ」というのと同じ人間否定であろう。

[ 出典 ]
丸山圭三郎[まるやま・けいざぶろう]
(言語学者、言語哲学者、フランス語学者、1933〜1993)
『人はなぜ歌うのか』

ページ内メニュー

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]

[ テーマ別の全名言 ]

[ 全文・続き ]
〈全文〉
一般に「わかる、わからない」から「好き、嫌い」が出てくる。
そこまではよい。
人間から好き・嫌いの感情まで奪おうとするのは、「自我を捨てて解脱せよ」というのと同じ人間否定であろう。
__ Link __

しかしこの「好き、嫌い」が「良い、悪い」「正しい、誤っている」になると恐ろしい。
この停滞・硬直化が人間の同類殺しを招く道は、トロイア戦争の昔から中世の十字軍、現代の湾岸戦争に至る正義のための“聖戦”思想によって証明ずみである。
__ Link __


[ ランダム名言 ]
1.
( 映画『我等の仲間』 )

2.

3.

4.

5.

6.

7.

8.

9.

10.


11.

12.

13.

14.

15.

16.

17.
( 漫画『からくりサーカス』 )

18.

19.
( ランドア )

20.


21.

22.

23.

24.

25.

26.

27.

28.
( ドラマ『アイムホーム』 )

29.
( ノーラン・ブッシュネル )

30.


31.

32.

33.

34.
( メアリー・カサット )

35.

36.








LINK  LINK  LINK