「自分」というのは、名前でなければ、身分でもない。
体でなければ、心でもない。 ないないづくしで、どこにもない。 それが「自分」というものだけど、だからといって、自分など「ない」というのでもない。 なぜって、自分など「ない」と言っているその自分が、まさにそこに「ある」からだ。 ないけれどもある。 あるけれどもない、それが「自分」というものの正体、その存在の仕方の不思議さなんだ。 何を「自分」と思うかで、その人の自分は決まっているというのも、この意味だ。 池田晶子[いけだ・あきこ]
(哲学者、文筆家、1960〜2007) 『14歳からの哲学 考えるための教科書』 【 池田晶子の名言 】
《 哲学者・思想家 》
1.
( ラテンのことわざ・格言 )
2.
3.
( ドロシー・ロー・ノルト )
4.
( 司馬遼太郎 )
5.
( 小津安二郎 )
6.
( プルタルコス[プルターク] )
7.
( ベートーヴェン )
8.
( 美輪明宏 )
9.
( 長渕剛 )
10.
( 吉本隆明 )
11.
( 高浜虚子 )
12.
( 夏目漱石 )
13.
( 日本のことわざ・格言 )
14.
( ナポレオン・ボナパルト )
15.
( ギュィヤール )
16.
( ジョセフ・マーフィー )
17.
( ヒエロニムス )
18.
( オリヴァー・ゴールドスミス )
19.
( 水野南北 )
20.
( チアゴ・デ・メロ )
21.
( ウィリアム・クーパー )
22.
( 中村天風 )
23.
( ジェームズ・T・マッケイ )
24.
( 相田みつを )
25.
( 鈴木啓允 )
26.
( ルイーズ・ヘイ )
27.
( 林尹夫 )
28.
( カルロ・ルビア )
29.
( 土屋賢二 )
30.
( 映画『男はつらいよ』 )
31.
( 長田弘 )
32.
( 稲盛和夫 )
33.
( 堀場雅夫 )
34.
( アドルノ )
35.
( 中村天風 )
36.
( シモン・ボリバル )
【 徳川光圀 】
【 豊臣秀吉 】 【 小原鐵五郎 】 【 マルク・シャガール 】 【 ヒューバート・H・ハンフリー 】 【 相馬愛蔵 】 【 大塚正士 】 【 大野隆司 】 【 ギャレス・マローン 】 【 江夏豊 】 【 香山リカ 】 【 クリストファー・リーヴ 】 【 花田清輝 】 【 マリリン・ファーガソン 】 【 ハンス・フォン・ゼークト 】 【 井植薫 】 【 強烈な魅力 】
【 情がある 】 【 他人をだます 】 【 努めて陽気に日を送る 】 【 大学を良くする 】 【 人為をやめる 】 【 全てのものの中心に愛を置く 】 【 永続性 】 【 マイナスの感情の元凶 】 【 神の前 】 【 リーダーを作らない教育 】 【 救わない 】 【 美人がばばあになる 】 【 本当の意味を理解 】 【 平安は貴重 】 ![]() |