名言ナビ



[ 名言 ]
蝶々や乞食の夢のうつくしき

[ 出典 ]
大島蓼太[おおしま・りょうた]
(江戸時代の俳人、1718〜1787)

ページ内メニュー

[ 意味 ]
貧しい生活を送っている乞食の方が、純粋に美しい夢の中で遊ぶことができるのではないか。

[ 補足 ]
※荘子が夢の中で蝶になった経験を語った説話「胡蝶(こちょう)の夢」にちなんで詠んだ句。
荘子は夢の中で蝶になったことを知りながら、目が覚めた後に自分が「蝶の夢を見ていた」のか、蝶が「荘子である夢を見ていた」のかと、疑った。

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]

[ テーマ別の全名言 ]
 蝶 
夢(睡眠時)
 美 

[ 類似名言・関連名言 ]


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.

4.

5.

6.

7.
( 中山あい子 )

8.

9.

10.

11.
( 島田洋七 )


12.

13.

14.

15.
( 板橋興宗 )

16.

17.

18.

19.

20.

21.


22.
( 樋口恵子 )

23.

24.
( E・ディルマン )

25.
( 高橋順子 )

26.

27.

28.

29.
( アルバート・ハーシュマン )

30.

31.


32.
( 張九齢 )

33.

34.

35.

36.







LINK  LINK  LINK