名言ナビ



[ 名言 ]
仕事をして一盃(いっぱい)やると、同じ酒でも味が違う。
これを思うと、労働ぐらい人を幸福にするものはないかもしれない。
(要約)

[ 出典 ]
幸田露伴[こうだ・ろはん]
(明治〜昭和の小説家、1867〜1947)
『太郎坊』

ページ内メニュー

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]

[ テーマ別の全名言 ]

[ 全文・続き ]
〈原文〉
其日(そのひ)に自分が為(や)るだけの務めを為(し)て了(しま)ってから、適宜(いいほど)の労働(ほねおり)を仕(し)て、湯に浴(はい)って、それから晩酌に一盃飲(や)ると、同じ酒でも味が異(ちが)うようだ。
これを思うと労働(ほねおり)ぐらい人を幸福にするものは無いかも知れないナ。
(幸田露伴)
__ Link __


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.

4.
( 橋本聖子 )

5.

6.

7.

8.

9.

10.

11.


12.
( デュラス )

13.

14.

15.

16.

17.

18.
( )

19.

20.
( ウィル・シュッツ )

21.


22.

23.

24.

25.

26.

27.

28.
( ジョン&リン・セントクレアトーマス )

29.
( ロベルト・バッジョ )

30.

31.


32.

33.

34.

35.

36.







LINK  LINK  LINK