どんな悪党が小説書いたって、誰も文句言うやつはいないわけです。
そういうことで言えば、人間について、文化芸術ほど自由なことはないんです。 吉本隆明[よしもと・たかあき]
(思想家・詩人・文芸評論家、1924〜2012) 「ほぼ日刊イトイ新聞」(2009年4月20日)より 【 吉本隆明の名言 】
〈全文〉
文化芸術というものは、人に強制したり、または、人を導いたり、ということはできないんです。 つまり、もともと、役に立たないことです。 そのかわりに、自由度があるんですよ。 __ Link __ つまり、どんな悪党が小説書いたって、誰も文句言うやつはいないわけです。 そういうことで言えば、人間について、これほど自由なことはないんです。 そのかわり、何の役にも立たない。 __ Link __
1.
( ジョン・ラスキン )
2.
( 今井千鶴子 )
3.
( 永六輔 )
4.
( 池澤夏樹 )
5.
( 日本のことわざ・格言 )
6.
( ジョセフ・マーフィー )
7.
( ムスタファ・ケマル・アタテュルク )
8.
( 勉強の格言 )
9.
( メアリー・エンゲルブライト )
10.
( 漫画・アニメ『銀魂』 )
11.
( 佐藤富雄 )
12.
( ナポレオン・ボナパルト )
13.
( 映画『底抜け大学教授』 )
14.
( 鈴木真砂女 )
15.
( 三島由紀夫 )
16.
( 岡本太郎 )
17.
( 中村天風 )
18.
( 芥川龍之介 )
19.
( スタニスラウ・レック )
20.
( アンリ・ド・レニエ )
21.
( ラテンのことわざ・格言 )
22.
( 日本のことわざ・格言 )
23.
( アニメ『ハウルの動く城』 )
24.
( 『脱「いい子」のソーシャルワーク』 )
25.
( ナンシー・エトコフ )
26.
( モンゴルのことわざ・格言 )
27.
( アンドリュー・カーネギー )
28.
( ミュッセ )
29.
( トルストイ )
30.
( デカルト )
31.
( 日本のことわざ・格言 )
32.
( ヘンリー・ミラー )
33.
( アーヴィング・バーリン )
34.
( バーニー・シーゲル )
35.
( 西山昭彦 )
36.
( 小林一茶 )
【 ダイアナ・ヴリーランド 】
【 武田豊 】 【 ヘンリー・デイヴィッド・ソロー 】 【 スピノザ 】 【 成毛眞 】 【 ヨーゼフ・フォン・アイヒェンドルフ 】 【 木原光知子 】 【 芦田恵之助 】 【 苫野一徳 】 【 ウォルター・ランダー 】 【 カール・ルイス 】 【 野内良三 】 【 ヘレン・ヘイズ 】 【 深林廣吉 】 【 ジム・ビショップ 】 【 漫画『恋愛的瞬間』 】 【 目を聞く 】
【 苦難は喜び 】 【 創造力を駆使 】 【 好きなことを膨らませる 】 【 美しい感情 】 【 嫌な感情で頭がいっぱい 】 【 賢さへの近道 】 【 生存の保持 】 【 作品を見る 】 【 戦の前 】 【 お返しを期待 】 【 重荷を持ち運ぶ 】 【 持って生まれた才能 】 【 緑が広がる 】 【 他人のことが愚かに見えない 】 ![]() |