聞き置くと云(い)ふ言葉あり菊膾(きくなます)
中村汀女[なかむら・ていじょ]
(俳人、1900〜1986) 【 中村汀女の名言 】
会食または酒宴の席で、人から不平・不満・要望を訴えられたものの、即答できず、「聞き置く」という言葉が頭に浮かんだ。
だが、婉曲的な断り・拒否を意味する言葉であり、冷たい感じがするので、なかなか口に出せずにいる心情を詠んだ句。 その時のほろ苦い気持ちは、菊膾(きくなます)の味によく似ていたため、真っ先に思い出された。 もしくは、その時出されていた料理の中に偶然あったのかもしれない。 ※聞き置く(ききおく)=とりあえず相手の話だけ聞いておく。
言い分を聞くだけで、自分の意思表示はしないでおく。 ※菊膾(きくなます)=菊の花びらをゆでて甘酢や三杯酢であえた物、または漬け込んだ物。 菊花膾(きくかなます)とも。 秋の季語 《 言葉 》
《 食事・料理・食べ物 》 《 食事・料理・食べ物 》 《 秋の俳句・川柳 》 《 名俳句(名言的俳句) 》 * * * * * * * * * * 《 星座別名言と運勢 》 《 血液型別名言と運勢 》
1.
( 一般のことわざ・格言 )
2.
( サミュエル・ライダー )
3.
( 後藤夜半 )
4.
( アニメ『LISTENERS』 )
5.
( ジャン・ヴァニエ )
6.
( 飯田蛇笏 )
7.
( ジョセフ・マーフィー )
8.
( チェスターフィールド )
9.
( 国木田独歩 )
10.
( エイブラハム・リンカーン )
11.
( アイリーン・キャディ )
12.
( 長田弘 )
13.
( 立岩真也 )
14.
( 安岡正篤 )
15.
( 花井瑠美 )
16.
( 中国ことわざ )
17.
( エイブラハム・リンカーン )
18.
( 松下幸之助 )
19.
( アン・モロー・リンドバーグ )
20.
( フランツ・カフカ )
21.
( 篠原梵 )
22.
( 日渡早紀 )
23.
( 日本のことわざ・格言 )
24.
( 向井去来 )
25.
( プラウトゥス )
26.
( 升田幸三 )
27.
( 石川桂郎 )
28.
( ベルベル人のことわざ・格言 )
29.
( 映画『GIジェーン』 )
30.
( プブリリウス・シルス )
31.
( 小林秀雄 )
32.
( キング牧師 )
33.
( 心敬 )
34.
( 秋山真之 )
35.
( ジャン=フランソワ・ルニャール )
36.
( 大山梅雄 )
【 パウロ・コエーリョ 】
【 徳大寺有恒 】 【 ジョシュ・ビリングス 】 【 ジュリエット・ロー 】 【 キャサリン・アン・ポーター 】 【 ジョン・ボイド 】 【 山本五十六 】 【 ジョニー・デップ 】 【 オーウェン・フェルサム 】 【 ニール・A・マックスウェル 】 【 フリードリッヒ・フレーベル 】 【 大手拓次 】 【 白木学 】 【 梅宮アンナ 】 【 フィリップ・ギルバート・ハマトン 】 【 ねじめ正一 】 【 変わっている(奇妙)ということ 】
【 世事に勤しむ 】 【 ストレスを溜めない人生 】 【 のろくてもよい 】 【 会社名 】 【 できないと決めてかかる 】 【 愛のエネルギー 】 【 大いに愛する 】 【 人の真価を証明 】 【 幸せを祈る 】 【 義理を叩き込む 】 【 日が当たる 】 【 人生は影法師の歩み 】 【 人類の行く末に期待 】 ![]() |