名言ナビ



[ 名言 ]
およそ人づき合いなるものは、まず第一に、必然的に互いに同調し節度を守ることを要求する。
したがって、その範囲が広ければ広いほど、味気ないものになる。
だれもが完全に「自分自身である」ことが許されるのは、独りでいるときだけだ。

[ 出典 ]
ショーペンハウアー
[ショーペンハウエル]
(19世紀ドイツの哲学者・作家、1788〜1860)
『幸福について』(鈴木芳子訳)

ページ内メニュー

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]

[ テーマ別の全名言 ]

[ 全文・続き ]
〈全文〉
およそ人づき合いなるものは、まず第一に、必然的に互いに同調し節度を守ることを要求する。
したがって、その範囲が広ければ広いほど、味気ないものになる。
だれもが完全に「自分自身である」ことが許されるのは、独りでいるときだけだ。
__ Link __

自由でいられるのは独りでいるときだけなのだから、およそ孤独を愛さない人は、自由をも愛さない人なのだろう。
人づき合いに義務は切っても切れないつきものだ。
人づき合いは、自己の個性が強ければ強いほど、それだけつらい犠牲を強いる。
__ Link __


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.

4.

5.

6.

7.

8.
( シェーンベルク )

9.
( 渡辺保 )

10.


11.

12.

13.

14.

15.

16.

17.

18.

19.

20.


21.

22.

23.

24.

25.

26.

27.

28.
( 宝島社の見開き広告 )

29.

30.


31.

32.
( 作者不詳 )

33.

34.

35.

36.








LINK  LINK  LINK