善は微に入り細にわたって行わねばならない。
河合隼雄[かわい・はやお]
(臨床心理学者、元文化庁長官、1928〜2007) 『こころの処方箋』 【 河合隼雄の名言 】
善を行う場合は、細かい所にも注意を払って行わなければ、逆効果になることもある。
〈抜粋文全文〉
善は微に入り細にわたって行わねばならない __ Link __ これはウィリアム・ブレイクの 「他者に善をおこなわんとする者は、微に入り細にわたって行わなければならない」 __ Link __ という言葉を短く言いなおしたものである。 いわゆる先進国の対外援助の実態などを見ていると、この言葉の重要性を痛感させられる。 沢山の金を使って、いろいろ物を送りこむのだが、それによって、その国は果たして「豊か」になるのだろうか。 本来はその国に無かった物を急激に大量に送りこむことによって、その文化のもっている基本的パターンを壊すようなことをしていいのだろうか。 それは武器による侵略と類似のこととさえいえそうに思われる。 __ Link __ 微に入り細にわたるような面倒なことはしたくない。 ともかく善意でやっているのだから、と言う人は、それは自分が好きでやっているだけのことで、賞賛に値しないどころか、極めて近所迷惑なことをしているのだ、という自覚ぐらいは持ってほしいとおもう。 __ Link __ ボランティア活動というのは、余程気をつけてやらないと、逆効果を生ぜしめたりするものなのである。 それが嫌な人は、微に入り細にわたってやって頂きたい。 __ Link __ 一旦それを始めると、善をおこなうことがどんなに難しいことであるかが分かることであろう。 自分では善と思っていても、本当はどうなのか分からないと思えてくる。 そうなってくると、善人に共通する不愉快な傲慢さが少しずつ消えてくる。 善とか悪とかいうことよりも、自分の好きなことをさせて頂いている、ということが実感されてくる。 __ Link __ 《元ネタ》
他者に善をおこなわんとする者は、微に入り細にわたって行わなければならない。 (ウィリアム・ブレイク) 《類似》 ボランティア活動というのは、余程気をつけてやらないと、逆効果を生ぜしめたりするものなのである。 それが嫌な人は、微に入り細にわたってやって頂きたい。 (河合隼雄) 《関連》 一般に「善人」は他人の気持ちにノーマークの人が多い。 (河合隼雄)
1.
( 渡部昇一 )
2.
( 太宰治 )
3.
( 西洋のことわざ・格言 )
4.
( カール・メニンガー )
5.
( ジョセフ・ジュベール )
6.
( スティーブン・R・コヴィー )
7.
( 斎藤茂太 )
8.
( ダグラス・ラータン )
9.
( 斎藤茂太 )
10.
( 斎藤茂太 )
11.
( 瀬戸内寂聴 )
12.
( 永六輔 )
13.
( 遠藤周作 )
14.
( ながれおとや )
15.
( ジェームス・スキナー )
16.
( 高野誠鮮 )
17.
( 寺山修司 )
18.
( マザー・テレサ )
19.
( 仏教の教え )
20.
( ゲーテ )
21.
( 漫画『バガボンド』 )
22.
( 作者不詳 )
23.
( 荘子 )
24.
( ラテンのことわざ・格言 )
25.
( 小原信 )
26.
( アニメ『Fate/Grand Order−絶対魔獣戦線バビロニア』 )
27.
( デール・カーネギー )
28.
( サン・テグジュペリ )
29.
( さだまさし )
30.
( 長田弘 )
【 派手な服 】
【 富の浪費 】 【 敵 】 【 益になる 】 【 うれしいことをしゃべる 】 【 一つの波 】 【 怒ることを知らない 】 【 今日を勝ち抜く 】 【 色気抜きの親しみ 】 【 真の知者 】 【 妨げになる 】 【 他人の持ち物 】 【 志が定まらない 】 【 明日は明日 】 【 本物に接する 】 【 経営の成功 】 |