名言ナビ



[ 名言 ]
金が充分あればと思う時もあるが、しかし金が有り余って(品物を)集めるなら、さぞ面白さは減るだろう。
物への愛も弱まるだろう。

[ 出典 ]
柳宗悦[やなぎ・むねよし]
(明治〜昭和の民芸研究家・宗教哲学者、1889〜1961)
『蒐集物語』

ページ内メニュー

[ 補足 ]
※「(品物を)」は七瀬音弥による補足

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]

[ 全文・続き ]
〈全文〉
大体金があれば品物を集めることが出来ると思われるかも知れぬが、一面の見方に過ぎない。
物を集めるのに金も力になるが、それ以上に熱心が力である。
それ故(ゆえ)金が不足でも熱情がそれを充分に償ってくれる。
否(いな)、金では見つからぬものさえ引き出してくる。
__ Link __

人は買い集めるというが、妙なもので求める者には品物の方から近づくものである。
金だけでは集まるものではない。
寧(むし)ろ金が余るようでは却(かえ)ってろくなものは集まらない。
なけなしの金で買ってこそ集まるのである。
__ Link __

金が充分あればと思う時もあるが、しかし金が有り余って集めるなら、さぞ面白さは減るだろう。
物への愛も弱まるだろう。
__ Link __

金がなければ買えないとか、金が無いから買わないとかいうのは嘘である。
金が有ったって必ずしも物が買えるわけではない。
金が有ったら却(かえ)って買わないこともあろう。
__ Link __


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.

4.

5.

6.
( 井上和子 )

7.
( )

8.

9.

10.


11.

12.

13.
( ヘーゼルデン財団 )

14.

15.

16.

17.

18.

19.

20.


21.

22.

23.

24.

25.

26.

27.
( 15代目 市村羽左衛門 )

28.

29.

30.


31.

32.

33.

34.

35.

36.
( 作者不明 )








LINK  LINK  LINK