名言ナビ
→ トップページ
テーマ
愛着に関する名言
関連テーマ
《
愛・人間愛
》
《
好き・愛好
》
《
執着・固執・こだわり
》
《
欲・欲望・欲求
》
関連メニュー
愛着
愛する
追い求める/追求
執着/固執
1.
あらゆるものの価値は、
その愛着で決まる。
(
トマス・ペイン
)
2.
昔の日本人は時代に逆らっても、大切なものを守ろうとする美学をもっていた。
扱う商品への愛着と自信。
これがあるから、世の中がひっくり返っても軸がぶれず、時代の変化にも動じなかった。
(
荒俣宏
)
3.
よく都会生れの人たちが
「私には郷里がない」といってなげく。
その人にとっては都会そのものが郷里であるはずだが、
そこに住んでいるものの多くが他所者であり、
土地そのものに対して深い愛着を持っているものがすくない。
したがって都会に住んでいれば、
いわゆる郷土意識はそれほどつよくない。
地方から出てきた人がその郷土を語るような愛情をもって
自分の周囲をながめてはいない。
(
宮本常一
)
4.
紙の本と電子書籍の違いは実在と非実在のそれに近いかもしれない。
読むか読まないかは別にして紙の本はその存在自体が蔵書になりえるし、愛着の対象になりえる。
しかし、電子書籍は読みたいときにのみ作品、あるいはデータとして存在するに過ぎない。
(
志茂田景樹
)
5.
専門主義とは異なる一連の価値観や意味、
それをわたしは〈アマチュア主義〉(アマチュアリズム)の名のもとに一括しようと思う。
アマチュアリズムとは、
文字どおりの意味をいえば、
利益とか利害に、もしくは狭量な専門的観点にしばられることなく、
憂慮とか愛着によって動機づけられる活動のことである。
(
エドワード・サイード
)
6.
人が他国に愛着を抱く最大の理由は、
その国の偉大な歴史でも経済力でもない。
その国の人々の魅力に尽きる。
そして、人の魅力とは、結局、
自分たちとさして変わらないということなのだ。
(
米原万里
)
全部で、6件
→ トップページ
LINK
LINK
LINK