寒鯉(かんごい)を雲のごとくに食はず飼ふ
森澄雄[もり・すみお]
(俳人、1919〜2010) 句集『浮鴎』 【 森澄雄の名言 】
最も美味と言われる寒鯉を、白雲去来のごとく、食べずに飼っている。
※自注「ある日ある時、飲食にかかわる人間のかなしき所業を捨てて、自ら胸中、一仙人と化して、無数の鯉を飼ってそれと遊ぶ白雲去来の仙境を夢見たのだ」(『森澄雄読本』より) ※寒鯉(かんごい)=寒中にとれた鯉。
また、寒中に水中でじっとしている鯉。 真冬の鯉は、一年の中で最も美味とされる。 冬の季語。 ※雲のごとく=白雲去来のごとく。 ※白雲去来(はくうん・きょらい)=「白雲自去来」(「白雲自去來」)の四字熟語化した言葉。 白雲(はくうん)自(おの)ずから去来(きょらい)す。 禅語で、「白雲」は欲や煩悩の例えで、それらは次々に湧き起こって去来するが、白雲が去来しても山は元の姿のまったく動かないように、人間も本来持っている仏性に気づけば、妄想や煩悩に惑わされることはないということ。
1.
( なだいなだ )
2.
( ウィル・ロジャース )
3.
( 漫画『暗殺教室』 )
4.
( 作者不詳 )
5.
( 住吉弘人 )
6.
( フィス )
7.
( チェーホフ )
8.
( フローベール )
9.
( 加藤諦三 )
10.
( オリヴァー・ゴールドスミス )
11.
( 三島由紀夫 )
12.
( 玉置宏 )
13.
( アンリ・ド・モンテルラン )
14.
( 田辺聖子 )
15.
( ドラマ『ヤメゴグ』 )
16.
( 木村隆志 )
17.
( 佐藤鬼房 )
18.
( 長渕剛 )
19.
( シェイクスピア )
20.
( 重光武雄 )
21.
( 相原博之 )
22.
23.
( 三島由紀夫 )
24.
( ルーシー・A・マロリー )
25.
( ケネディ・フレイザー )
26.
( 永六輔 )
27.
( 作者不詳 )
28.
( 田中健 )
29.
( 揚雄 )
30.
( 太宰治 )
31.
( 作者不詳 )
32.
( デファン夫人 )
33.
( アン・タイラー )
34.
( 諫山実生 )
35.
( 長田弘 )
36.
( 矢内原伊作 )
【 ピエール・カルダン 】
【 coba 】 【 源氏鶏太 】 【 「クリスマスの笑顔」(広告文) 】 【 サント・ブーヴ 】 【 シモーヌ・ヴェイユ 】 【 ジョージ・カーリン 】 【 エカテリーナ2世 】 【 ジョルジュ・ベルナノス 】 【 叶恭子 】 【 俵万智 】 【 ジョージ・サヴィル(初代ハリファックス侯爵) 】 【 ヘレン・ケラー 】 【 赤谷源一 】 【 アントニウス・ピウス 】 【 アーノルド・ローベル 】 【 キャサリン・グラハム 】 【 伊藤仁斎 】 【 全能な創設者 】
【 高貴な存在 】 【 損してもいい 】 【 もう一つの生き方 】 【 だまし取る 】 【 よこしまな見解 】 【 人間が与えられた恩寵 】 【 強制作業ではない 】 【 心の窓を開く 】 【 朽ちることのない記念碑を建てる 】 【 善の泉 】 【 川の流れがきれい 】 【 失敗の連続 】 【 相手に分かる表現 】 ![]() |