寒鯉(かんごい)を雲のごとくに食はず飼ふ
森澄雄[もり・すみお]
(俳人、1919〜2010) 句集『浮鴎』 【 森澄雄の名言 】
最も美味と言われる寒鯉を、白雲去来のごとく、食べずに飼っている。
※自注「ある日ある時、飲食にかかわる人間のかなしき所業を捨てて、自ら胸中、一仙人と化して、無数の鯉を飼ってそれと遊ぶ白雲去来の仙境を夢見たのだ」(『森澄雄読本』より) ※寒鯉(かんごい)=寒中にとれた鯉。
また、寒中に水中でじっとしている鯉。 真冬の鯉は、一年の中で最も美味とされる。 冬の季語。 ※雲のごとく=白雲去来のごとく。 ※白雲去来(はくうん・きょらい)=「白雲自去来」(「白雲自去來」)の四字熟語化した言葉。 白雲(はくうん)自(おの)ずから去来(きょらい)す。 禅語で、「白雲」は欲や煩悩の例えで、それらは次々に湧き起こって去来するが、白雲が去来しても山は元の姿のまったく動かないように、人間も本来持っている仏性に気づけば、妄想や煩悩に惑わされることはないということ。
1.
2.
( 鈴木真砂女 )
3.
( 作者不詳 )
4.
( 『後漢書』 )
5.
( 仲代達矢 )
6.
( 日本のことわざ・格言 )
7.
( ホラティウス )
8.
( 田中耕一 )
9.
( 斎藤茂太 )
10.
( ジョセフ・マーフィー )
11.
( 西堀栄三郎 )
12.
( 塩野七生 )
13.
( ベンジャミン・フランクリン )
14.
( トルコのことわざ・格言 )
15.
( 七瀬音弥 )
16.
( 榎本栄一 )
17.
( 鈴木敏夫 )
18.
( 七瀬音弥 )
19.
( スティーヴン・キング )
20.
( フレディ・マーキュリー )
21.
( ウォルト・ディズニー )
22.
( 堤義明 )
23.
( 北村龍平 )
24.
( 山下俊彦 )
25.
( 樺旦純 )
26.
( 稲盛和夫 )
27.
( )
28.
( 野村克也 )
29.
( シリアのことわざ・格言 )
30.
( マーガレット・サッチャー )
【 気持ちをぐらつかせない 】
【 目指すもの 】 【 自分自身の必要性を得る 】 【 元の主君の悪口を言わない 】 【 うまくいかないということ 】 【 願った人 】 【 人間が理解できないもの 】 【 人生から偶然を取り除く 】 【 前途が暗い 】 【 いつも切ない 】 【 本人をイライラさせる 】 【 ハグ(抱きしめる) 】 【 放浪期間を短縮する方法 】 ![]() |