寒鯉(かんごい)を雲のごとくに食はず飼ふ
森澄雄[もり・すみお]
(俳人、1919〜2010) 句集『浮鴎』 【 森澄雄の名言 】
最も美味と言われる寒鯉を、白雲去来のごとく、食べずに飼っている。
※自注「ある日ある時、飲食にかかわる人間のかなしき所業を捨てて、自ら胸中、一仙人と化して、無数の鯉を飼ってそれと遊ぶ白雲去来の仙境を夢見たのだ」(『森澄雄読本』より) ※寒鯉(かんごい)=寒中にとれた鯉。
また、寒中に水中でじっとしている鯉。 真冬の鯉は、一年の中で最も美味とされる。 冬の季語。 ※雲のごとく=白雲去来のごとく。 ※白雲去来(はくうん・きょらい)=「白雲自去来」(「白雲自去來」)の四字熟語化した言葉。 白雲(はくうん)自(おの)ずから去来(きょらい)す。 禅語で、「白雲」は欲や煩悩の例えで、それらは次々に湧き起こって去来するが、白雲が去来しても山は元の姿のまったく動かないように、人間も本来持っている仏性に気づけば、妄想や煩悩に惑わされることはないということ。
1.
( 作者不詳 )
2.
( サラ・バン・ブラナック )
3.
( 『漢書』 )
4.
( ベンジャミン・フランクリン )
5.
( しまずこういち )
6.
( 角田光代 )
7.
( ピーター・ドラッカー )
8.
( 藤沢武夫 )
9.
( 漫画『スヌーピー』 )
10.
( 澤田秀雄 )
11.
( アンドレ・ジッド )
12.
( 宮沢賢治 )
13.
( 漫画『そどむ』 )
14.
( 太宰治 )
15.
( 藤村俊二 )
16.
( 加藤諦三 )
17.
( ブルターニュのことわざ )
18.
( 「マーフィーの法則」 )
19.
( 井深大 )
20.
( 漫画『スヌーピー』 )
21.
( 青木功 )
22.
( ヨハン・ヤコプ・エンゲル )
23.
( 石川啄木 )
24.
( レス枢機卿 )
25.
( デイル・ドーテン )
26.
( ピーター・ドラッカー )
27.
( 島崎藤村 )
28.
( 平野啓一郎 )
29.
( 太宰治 )
30.
( アニメ『xxxHOLiC』 )
31.
( 小林秀雄 )
32.
( ゲーテ )
33.
( 梅森浩一 )
34.
( 中内功 )
35.
( ジャック・マリタン )
36.
( クリスチャン・ラクロワ )
【 桜沢エリカ 】
【 本庄正則 】 【 谷崎潤一郎 】 【 東野圭吾 】 【 宮内義彦 】 【 カレル・ヴァン・ウォルフレン 】 【 アレクサンドル・デュマ 】 【 ジョージ・ハリスン 】 【 チェスタートン 】 【 毛沢東 】 【 今川貞世(今川了俊) 】 【 サキャ・パンディタ 】 【 ツェーザル・フライシュレン 】 【 白石昌則 】 【 市川善彦 】 【 一番手にくっつく 】
【 平和は喜び 】 【 答えの出ないこと(事柄) 】 【 新しい料理の発見 】 【 他人の傷に無頓着 】 【 権威のあるお墨付き 】 【 元気を出す 】 【 争いがない 】 【 積み重ねを大切にする 】 【 孤独に徹する 】 【 患者への思いやり 】 【 戯れ言 】 【 健全な心理学 】 【 小さな不自由 】 ![]() |