名言ナビ



[ 名言 ]
おしえられた通りに、そのまま守ってゆくのは、もちろん素直なことである。
しかし、おしえられただけを守ることは、必ずしも権威あることではない。

[ 出典 ]
九条武子[くじょう・たけこ]
(教育者、京都女子学園・京都女子大学設立者、歌人、社会運動活動家、仏教婦人会創設者、1887〜1928)
自著『無憂華』
「物言う小鳥」

ページ内メニュー

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]

[ 全文・続き ]
〈全文〉
南方の国から伝えられた物言う鳥は、美しい籠のなかに飼われて、何の脅威も知らず、平安な楽しさをつづけている。
巧みに人の言葉を真似るこの鳥は、人の笑い声をさえ真似得るけれども、考えてみれば、自分の心から勢一杯に、笑うこともできない悲しい鳥である。
廻廊(かいろう)につづく高殿の窓によって、うららかな春の陽のもとにこの物言う鳥は、籠を隔てて今もなほ、巧みな声色を弄(ろう)している。――
おしえられた通りに、そのまま守ってゆくのは、もちろん素直なことである。
しかし、おしえられただけを守ることは、必ずしも権威あることではない。


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.

4.
( 宇井純 )

5.
( 福井敏雄 )

6.

7.

8.

9.

10.


11.

12.

13.

14.

15.

16.

17.

18.

19.

20.


21.

22.

23.
( 為末大 )

24.

25.

26.

27.

28.

29.
( 辻潤 )

30.
( イヴァン・イリイチ )


31.
( 田中一村 )

32.

33.

34.

35.
( 湯山玲子 )

36.








LINK  LINK  LINK