名言ナビ



[ 名言 ]
およそ、美容に関してカネを投じるには、
ムキになる年代と、
ヨタになる年代がある。
中年以後はヨタでよい。
(※美容を)「適当」にやるのは、自分の気やすめのためである。

[ 出典 ]
田辺聖子[たなべ・せいこ]
(小説家・エッセイスト、1928〜2019)
『iめぇ〜る』

ページ内メニュー

[ 補足 ]
※「(※美容を)」はながれおとやによる補足。

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]


田辺聖子
 * * * * * * * * * *
星座別名言と運勢
血液型別名言と運勢

[ テーマ別の全名言 ]
 女 
 美 
支出・出費

[ 全文・続き ]
〈全文〉
およそ、美容に関してカネを投じるには、
ムキになる年代と、
ヨタになる年代がある。
中年以後はヨタでよい。
(※美容を)「適当」にやるのは、自分の気やすめのためである。
__ Link __

それより、(※中年以後は)お化粧なり、おしゃれなりが、面白くなればいい、と思う。
面白くなるのは、自分の美点を発見する能力が(若いときより)うんとたかまるからである。
__ Link __

もっといえば、
大体、中年(あるいは老年)以後に、
自分の顔や容姿の欠点をあれこれと思う人は、
それからしてすでに、
「お化粧」や「おしゃれ」の本質から見放されてる人である。
__ Link __


[ ランダム名言 ]
1.
( 菊田一夫 )

2.

3.

4.
( 「ユスティニアヌス法典(ローマ法大全)」 )

5.
( 真紀俊男 )

6.

7.

8.

9.

10.

11.


12.

13.

14.

15.

16.

17.
( フランク・ベトガー )

18.

19.

20.
( 仏教の教え )

21.


22.

23.

24.

25.

26.

27.

28.

29.

30.

31.


32.

33.

34.

35.

36.







LINK  LINK  LINK