名言ナビ



[ 名言 ]
驥(き)をして鼠(ねずみ)を捕(と)らしむ。

[ 出典 ]
荘子[そうし]
(中国戦国時代の思想家・道教の始祖、前369〜286)
『荘子』(そうじ)

ページ内メニュー

[ 意味 ]
一日に千里を走るような名馬にネズミをつかまえるようなつまらない仕事をさせるのは、まさに才能の無駄遣いである。
有能な人物に、誰でもできるようなつまらない仕事をさせてはならない、という戒め。

[ 補足 ]
※驥(き)=一日にして千里を行く名馬。

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]

[ テーマ別の全名言 ]


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.

4.

5.

6.
( ドラマ『バビロン5』 )

7.

8.

9.

10.

11.


12.

13.

14.

15.
( ジョーゼフ・キャンベル )

16.

17.

18.

19.

20.

21.


22.

23.
( ドラマ『ロングバケーション』 )

24.

25.

26.

27.

28.

29.

30.

31.


32.
( ジョン・G・シェッド )

33.

34.

35.
( エレーナ・イシンバエワ )

36.







LINK  LINK  LINK