名言ナビ



[ 名言 ]
何事につけ、世間では、積極は良しとされ、消極は否定的に見られる。
だが、点数や売上のような、表面的な物差しの中身を直視せず、無理を重ね、重ねさせて壊れてしまった子供や大人、破綻した企業は少なくない。

[ 出典 ]
中坊公平[なかぼう・こうへい]
(弁護士、元日弁連会長、1929〜)
朝日新聞「金ではなく鉄として」−消極の決断(2000/9/25)

ページ内メニュー

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]

[ テーマ別の全名言 ]

[ 全文・続き ]
〈全文〉
何事につけ、世間では、積極は良しとされ、消極は否定的に見られる。
それに逆らうより従った方が、その場ではずっと楽だし、自分も意気揚々として気分がいい。
だが、点数や売上のような、表面的な物差しの中身を直視せず、無理を重ね、重ねさせて壊れてしまった子供や大人、破綻した企業は少なくない。
その無残な断面が、今日屡々(しばしば)私達をたじろがせる。
__ Link __


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.

4.

5.

6.

7.

8.

9.

10.

11.


12.

13.

14.

15.

16.
( )

17.
( 奈良美智 )

18.
( 『リラックマ生活 〜だらだらまいにちのススメ〜』 )

19.

20.

21.


22.

23.

24.

25.

26.
( 「ピラミッド文書」 )

27.

28.

29.

30.

31.


32.

33.

34.
( グル・ルー )

35.

36.
( ポール・ハンフリー )







LINK  LINK  LINK