名言ナビ
名言格言辞典
[ 名言 ]
自立しているからこそ多くの人々と本当に出会うことができ、ともに生きることが可能になる。
[ 出典 ]
樋口恵子[ひぐち・けいこ]
(評論家、1932〜) [ テーマ別名言 ]
[ テーマ別今日の名言 ]
[ 全文・続き ]
〈全文〉
自立しているからこそ多くの人々と本当に出会うことができ、ともに生きることが可能になるからこそ自立は大切なのだ。 これに対して「依存は孤立のもと」である。 あえていえば、自立してこそ人は、自分の力量いっぱいに他者を愛することができるはずだ。 ……老いもまた、自立した夫と妻だからこそ、その証(あかし)を全うできるのである。 [ ランダム名言 ]
1. いちばん簡単に、社会全体の現状を考えるには、「中から下がどうなってるか」、それでいいんじゃないでしょうか。 2. 意識的に良い言葉を選び、自分自身に良い影響を与えていくことです。「私は運がいい」 「良いことは長続きする」 「私の夢は必ず実現する」 そう言って毎日を楽しく過ごすことこそ、(夢をかなえる仕組みであ…… 3. 最高の癒しは、長い散歩。足のリズミカルな動きが、頭にはった蜘蛛(くも)の巣を、きれいさっぱり掃除してくれる。 4. 敬虔の念とは、むしろ精神を平静にして万事を眺めることのできる態度に外(ほか)ならない。 5. 逆境においても道理に耳を傾けるは賢明なり。 6. 好きなことを仕事にすれば、二度と「仕事をしている」とは感じないだろう。 7. びくびくしながら上等なものを食べるよりも、質素なものでも誰にも気がねせず食べて暮らしたほうがいい。 8. いだかれて ありとも知らず おろかにも われ反抗す 大いなるみ手に 9. 決して壊れない信仰はない。真に信心深い犬の信仰を除いて。 10. 手ごろな山ほど危険なものはない。 ![]() |