名言ナビ



[ 名言 ]
読書という行為は
孤独を強いるけれども、
独りではなしえない。
本を開いた瞬間から、
そこには送り手と受け手がいて、
最後のページまで
双方の共同作業が続いていくからである。

[ 出典 ]
恩田陸[おんだ・りく]
(小説家、1964〜)
『小説以外』

ページ内メニュー

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]
読書
孤独
 * * * * * * * * * *
星座別名言と運勢
血液型別名言と運勢

[ テーマ別の全名言 ]
読書
行い・行為
孤独
本・書物
継続

[ 全文・続き ]
〈全文〉
読書とは、突き詰めていくと、
孤独の喜びだと思う。
人は誰しも孤独だし、
人は独りでは生きていけない。
矛盾しているけれど、
どちらも本当である。
書物というのは、
この矛盾がそのまま形になったメディアだと思う。
__ Link __

読書という行為は
孤独を強いるけれども、
独りではなしえない。
本を開いた瞬間から、
そこには送り手と受け手がいて、
最後のページまで双方の共同作業が続いていくからである。
__ Link __

本は与えられても、
読書は与えられない。
読書は限りなく能動的で、創造的な作業だからだ。
自分で本を選び、ページを開き、
文字を追って頭の中に世界を構築し、
その世界に対する評価を自分で決めなければならない。
それは、群れることに慣れた頭には少々つらい。
__ Link __

しかし、読書が素晴らしいのはそこから先だ。
独りで本と向き合い、
自分が何者か考え始めた時から、
読者は世界と繋がることができる。
孤独であるということは、
誰とでも出会えるということなのだ。
__ Link __


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.

4.

5.
( 吉本多香美 )

6.

7.

8.
( 作者不詳 )

9.
( 中村敏之 )

10.


11.
( 荒田忠典 )

12.

13.

14.

15.
( クリフォード・ギアツ )

16.
( 作者不詳 )

17.

18.

19.

20.


21.
( アレクサンドラ・ストッダード )

22.

23.

24.
( シニック )

25.

26.

27.

28.

29.

30.


31.

32.

33.

34.

35.

36.








LINK  LINK  LINK