名言ナビ



[ 名言 ]
醜美は只(ただ)臭皮(くさかわ)一重(ひとえ)にあるのみ、
好色の輩(ともがら)、ここに於(お)いて悟す(さと)べし。

[ 出典 ]
山東京伝[さんとう・きょうでん]
(江戸時代後期の浮世絵師、戯作者、1761〜1816)
『桜姫全伝曙草紙』

ページ内メニュー

[ 意味 ]
外見の美しさ・醜さは、皮一枚程度の違いにすぎない。
女好きの者はたいてい美人好きだが、この点に気づくべきである。

[ 補足 ]
※自らに悟す(さとす)=自分自身が迷いから抜け出して、自分で答えを見つけること。

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]


結婚
結婚・夫婦
恋・恋愛
 * * * * * * * * * *
星座別名言と運勢
血液型別名言と運勢

[ テーマ別の全名言 ]
 美 
外見・見た目
 皮 
 女 
結婚
恋・恋愛


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.

4.

5.

6.

7.

8.

9.

10.


11.
( カーリダーサ )

12.
( 作者不詳 )

13.

14.

15.

16.

17.

18.

19.

20.


21.

22.
( 耕雲 )

23.

24.

25.

26.

27.

28.

29.

30.


31.

32.

33.

34.

35.

36.
( ドラマ『死幣』 )








LINK  LINK  LINK