名言ナビ



[ 名言 ]
不愉快な出来事があった時は、演劇で用いられる「わきぜりふ」が、怒りの発散に有効だ。
現実の自分からひょいと抜け出して、架空の観客に向かって怒りを吐き出すのだ。
「ねえみなさん、見ました?
 (聞きました?)信じられませんよね。……」という具合に。

[ 出典 ]
七瀬音弥[ななせ・おとや]
[旧名:流音弥、ながれ・おとや]
(なぞなぞ作家、ユーモア・言葉遊び研究家、名言研究家、成功哲学・幸福哲学研究家、1967〜)

ページ内メニュー

[ 補足 ]
(解説)わきぜりふ=俳優が劇中人物を抜け出して観客に直接語りかけること、またその言葉。
観客には聞こえるが相手役には聞こえないことにしていうせりふ。
傍白(ぼうはく)

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]

[ テーマ別の全名言 ]

[ 類似名言・関連名言 ]


[ ランダム名言 ]
1.
( ワトソン )

2.

3.
( シャーリー・アボット )

4.
( 石塚庸三 )

5.
( ロバート・アンソニー )

6.

7.

8.

9.

10.


11.

12.

13.
( 「ライブドア・独女通信」 )

14.

15.
( 牧伸二 )

16.

17.
( ジョー・ヴィターレ )

18.

19.

20.


21.
( 作者不詳 )

22.

23.

24.

25.

26.

27.

28.
( ウォーレン・ベニス )

29.
( サミュエル・クラーク )

30.


31.

32.

33.

34.

35.
( 作者不詳 )

36.








LINK  LINK  LINK