代数や幾何の勉強が、
学校を卒業してしまえば、 もう何の役にも立たないものだと 思っている人もあるようだが、 大間違いだ。 日常の生活に直接役に立たないような勉強こそ、 将来、君たちの人格を完成させるのだ。 太宰治[だざい・おさむ]
(明治〜昭和の作家、1909〜1948) 『正義と微笑』 主人公の言葉 【 太宰治の名言 】
〈全文〉
勉強というものは、いいものだ。 代数や幾何の勉強が、 学校を卒業してしまえば、 もう何の役にも立たないものだと 思っている人もあるようだが、 大間違いだ。 植物でも、動物でも、物理でも化学でも、 時間のゆるす限り勉強して置かなければならん。 日常の生活に直接役に立たないような勉強こそ、 将来、君たちの人格を完成させるのだ。 __ Link __ 何も自分の知識を誇る必要はない。 勉強して、それから、けろりと忘れてもいいんだ。 覚えるということが大事なのではなくて、 大事なのは、カルチベートされるということなんだ。 カルチュアというのは、 公式や単語をたくさん暗記している事でなくて、 心を広く持つという事なんだ。 つまり、愛するという事を知る事だ。 __ Link __ 学生時代に不勉強だった人は、 社会に出てからも、 かならずむごいエゴイストだ。 __ Link __ 学問なんて、覚えると同時に忘れてしまってもいいものなんだ。 けれども、全部忘れてしまっても、 その勉強の訓練の底に一つかみの砂金が残っているものだ。 これだ。 これが貴いのだ。 __ Link __ 勉強しなければいかん。 そうして、その学問を、生活に無理に直接に役立てようとあせってはいかん。 ゆったりと、真にカルチベートされた人間になれ! __ Link __
1.
( 大野林火 )
2.
( ドロシー・パーカー )
3.
( 富田木歩 )
4.
( ジョセフ・マーフィー )
5.
( 坂口安吾 )
6.
( 池田澄子 )
7.
( 斎藤茂吉 )
8.
( 長田弘 )
9.
( マーク・トウェイン )
10.
( 中内功 )
11.
( シェイクスピア )
12.
( メナンドロス )
13.
( 田辺聖子 )
14.
( ヘンリー・バックル )
15.
( 田坂広志 )
16.
( 青木功 )
17.
( 青島幸男 )
18.
( エリス )
19.
( ジャック・ニクラス )
20.
( シモン・ボリバル )
21.
( ルイ・ド・ボナール )
22.
( ゲーテ )
23.
( 小西昭夫 )
24.
( 孫文 )
25.
( ヴォーヴナルグ )
26.
( ウォレン・ベニス )
27.
( 谷川俊太郎 )
28.
( 田辺聖子 )
29.
( スペインのことわざ・格言 )
30.
31.
( デイル・ドーテン )
32.
( 『新約聖書』 )
33.
( レオンハルト・オイラー )
34.
( 石橋正二郎 )
35.
( 安東次男 )
36.
( 長田弘 )
【 中村寅吉 】
【 大隈言道 】 【 アルフォンス・アレー 】 【 見城徹 】 【 イビチャ・オシム 】 【 与勇輝 】 【 ヘンリー・J・カイザー 】 【 アニメ『PSYCHO-PASSサイコパス』 】 【 三木谷浩史 】 【 三枝和子 】 【 ルイ11世 】 【 金子光晴 】 【 漫画『特上カバチ』 】 【 佐野洋子 】 【 中村真一郎 】 【 モーリス・ルブラン 】 【 甚平を着た男 】
【 テコ 】 【 残り物 】 【 1万時間注ぐ 】 【 風格を備える 】 【 信仰を生む 】 【 澄んだ泉 】 【 水滴 】 【 自分の富が大きくなる 】 【 くだらない新聞 】 【 世界への答えを与える 】 【 力強い知性 】 【 抑圧された心 】 【 やわな言い訳 】 【 徹底的に愛する 】 【 驕る人 】 ![]() |