藤原氏や将軍家にとって何がために天皇制が必要であったか。
何が故に彼等自身が最高の主権を握らなかったか。 それは彼等が自ら主権を握るよりも、天皇制が都合がよかったからで、彼らは自分自身が天下に号令するよりも、天皇に号令させ、自分が先ずまっさきにその号令に服従してみせることによって号令が更によく行きわたることを心得ていた。 坂口安吾[さかぐち・あんご]
(昭和前半の小説家・エッセイスト、1906〜1955) 『続堕落論』 【 坂口安吾の名言 】
《 日本の文豪 》
〈全文〉
藤原氏や将軍家にとって何がために天皇制が必要であったか。 何が故に彼等自身が最高の主権を握らなかったか。 それは彼等が自ら主権を握るよりも、天皇制が都合がよかったからで、彼らは自分自身が天下に号令するよりも、天皇に号令させ、自分が先ずまっさきにその号令に服従してみせることによって号令が更によく行きわたることを心得ていた。 その天皇の号令とは天皇自身の意志ではなく、実は彼等の号令であり、彼等は自分の欲するところを天皇の名に於て行い、自分が先ずまっさきにその号令に服してみせる、自分が天皇に服す範を人民に押しつけることによって、自分の号令を押しつけるのである。 自分自らを神と称し絶対の尊厳を人民に要求することは不可能だ。 だが、自分が天皇にぬかずくことによって天皇を神たらしめ、それを人民に押しつけることは可能なのである。 そこで彼等は天皇の擁立を自分勝手にやりながら、天皇の前にぬかずき、自分がぬかずくことによって天皇の尊厳を人民に強要し、その尊厳を利用して号令していた。
1.
( ゲーテ )
2.
( 加藤諦三 )
3.
( アラブのことわざ・格言 )
4.
( 佐々淳行 )
5.
( フランスのことわざ・格言 )
6.
( 田辺聖子 )
7.
( 太宰治 )
8.
( ジョセフ・マーフィー )
9.
( 遠山景織子 )
10.
( ながれおとや )
11.
( 佐藤富雄 )
12.
( アダム・スミス )
13.
( ヘンリック・イプセン )
14.
( 福原愛 )
15.
( 亀井勝一郎 )
16.
( スティーブン・R・コヴィー )
17.
( 茅誠司 )
18.
( ジャン・クロード・キリー )
19.
( オーギュスト・コント )
20.
( 唐木順三 )
21.
( 映画『コンタクト』 )
22.
( シラー )
23.
( フランクリン・ルーズベルト )
24.
( オリア・マウンテン・ドリーマー )
25.
( アインシュタイン )
26.
( ジョセフ・マーフィー )
27.
( ジョセフ・マーフィー )
28.
( モンテーニュ )
29.
( 吉田拓郎 )
30.
( 荻生徂徠 )
【 心のわだかまり 】
【 尻ぬぐい 】 【 生(なま)の現実 】 【 思想が止まる 】 【 悲鳴を上げる 】 【 広い空間 】 【 気持ちを和ませる 】 【 人を良い方向に導く 】 【 弱い人を馬鹿にしない 】 【 言動が整う 】 【 女は麻くず 】 【 願望のパワー 】 【 家に忍び込む 】 【 成功させる力 】 【 女の過失 】 |