名言ナビ



[ 名言 ]
尼僧きて藤のむらさきくもりけり

[ 出典 ]
秋元不死男[あきもと・ふじお]
(俳人、1901〜1977)

ページ内メニュー

[ 意味 ]
尼僧の袈裟または法衣の紫色が鮮やかかつ強烈で、藤の花の淡い紫色がかすんでしまうさまを詠んだ句

[ 補足 ]
※「藤(ふじ)」「藤の花」は晩春の季語

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]

[ テーマ別の全名言 ]


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.

4.

5.

6.

7.

8.

9.

10.
( 某お寺の掲示板に書かれていた言葉 )


11.

12.

13.

14.

15.

16.

17.
( 作者不詳 )

18.

19.

20.


21.

22.

23.

24.

25.
( ホレス・グリーレイ )

26.

27.

28.

29.

30.
( ハミルトン )


31.

32.

33.

34.
( ドラマ『リ・ジェネシス』 )

35.

36.








LINK  LINK  LINK