名言ナビ



[ 名言 ]
他山(たざん)の石以(もっ)て玉(たま)を攻(おさ)むべし。

[ 出典 ]
『詩経(しきょう)』小雅・鶴鳴
(中国最古の詩集、五経の一つ、周の初めから春秋時代までの詩305編)

ページ内メニュー

[ 意味 ]
よその山から出た質の悪い石でも、自分の玉を磨くのには役立つ。
転じて、他人の誤った言行でも、反面教師とすることで、自分の修養の助けにはなる。

[ 補足 ]
※日本では慣用句として、「他山の石」と略されて用いられている。

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]

[ テーマ別の全名言 ]

[ 類似名言・関連名言 ]


[ ランダム名言 ]
1.
( ハノック・マカーティー )

2.

3.

4.

5.

6.

7.

8.

9.

10.


11.

12.

13.

14.

15.

16.

17.

18.

19.

20.


21.

22.

23.

24.

25.

26.

27.

28.

29.

30.
( 北城格太郎 )


31.

32.

33.
( ドラマ『最高のおもてなし』 )

34.
( オットー・ライクスナー )

35.
( 「住友訓」 )

36.








LINK  LINK  LINK