現代における「偉人」は、
より速く、より多くという 世の欲求を満足させた人間が 主(しゅ)(=メイン・中心)となる。 で、その結果が現代の文明なのだ。 7代目 立川談志[たてかわ・だんし]
(自称5代目立川談志、落語家、1936〜2011) 『談志最後の落語論』 【 7代目 立川談志の名言 】
※「(文明は)」「(=メイン・中心)」は七瀬音弥による補足
〈全文〉
その文明がまた、 人間生きられるだけで充分なのに、 次から次へと考え、創り、 人間を楽に楽にしようとし、 それを創った人間を 「英雄」「偉人」と褒(ほ)め称えた。 早い話ノーベルであり、エジソンである。 __ Link __ ■(続き) つまり現代における「偉人」は、 より速く、より多くという 世の欲求を満足させた人間が 主(しゅ)(=メイン・中心)となる。 で、その結果が現代の文明なのだ。 __ Link __ 「文明」とは、 その時代々々の最先端であり、 より速く、より多くを求めるもので、 それに取り残されたモノに光を当てたものを「文化」と称(い)う。 文明は、文化を守る義務がある。 __ Link __
1.
( エピクテトス )
2.
( ジョージ・ムーア )
3.
( 山崎隆之 )
4.
( 三橋鷹女 )
5.
( 寺山修司 )
6.
( 稲畑汀子 )
7.
( アン・C・ウォッシュバーン )
8.
( 漫画・アニメ『銀魂』 )
9.
( 大山康晴 )
10.
( 漫画・アニメ『銀魂』 )
11.
( カント )
12.
( 伊達政宗 )
13.
( フランソワーズ・サガン )
14.
( 西洋のことわざ・格言 )
15.
( 遠藤周作 )
16.
( シェイクスピア )
17.
( ベンジャミン・フランクリン )
18.
( 安井浩司 )
19.
( 倉本聰 )
20.
( 長田弘 )
21.
( 植西聰 )
22.
( フランソワーズ・サガン )
23.
( 七瀬音弥 )
24.
( 阿刀田高 )
25.
( ロイ・スミス )
26.
( ピーター・ドラッカー )
27.
( 大山康晴 )
28.
( オスカー・ワイルド )
29.
( ブッカー・T・ワシントン )
30.
( ソフィア・ローレン )
31.
( 道元 )
32.
( 小林多喜二 )
33.
( カール・ポパー )
34.
( ディミトリー・メレシュコフスキー )
35.
( カルビン・クーリッジ )
36.
( 工藤勇一 )
【 村上龍 】
【 フレッド・ロジャース 】 【 ボナヴァンチュール・デ・ペリエ 】 【 ヘンリー・ミラー 】 【 桂小金治 】 【 トム・ボールドウィン 】 【 今村一輔 】 【 清少納言 】 【 曽我量深 】 【 アイリス・マードック 】 【 ルチアーノ・デ・クレシェンツォ 】 【 斉須政雄 】 【 伊東四朗 】 【 テオドール・フォンターネ 】 【 大町桂月 】 【 トーマス・エジソン 】 【 夏が終わる 】
【 言う資格がない 】 【 岩石を柔らかくする 】 【 失恋への復讐 】 【 隣家の暖炉 】 【 神の知りたいこと 】 【 密やかな声で語る 】 【 絶えず戦う 】 【 愛は永遠 】 【 借りる人(側) 】 【 勝者の敵 】 【 子供を求める 】 【 友人に欺かれる 】 【 ほめて育てる 】 【 文明度を知る 】 【 泥沼にはまる 】 ![]() |