名言ナビ



[ 名言 ]
山寺の鐘つく僧の起き臥(ふ)しは
知らで知りなむ四方(よも)の里人(さとびと)

[ 出典 ]
二宮尊徳[にのみや・そんとく、二宮金次郎 ]
(江戸時代の農政家、1787〜1856)

ページ内メニュー

[ 意味 ]
山奥にある山寺の鐘つき僧の起床・就寝については、誰も知らないようでいて、実は鐘つきによって四方の人々に広く知れ渡っているのである。

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]
短歌・道歌

 * * * * * * * * * *
星座別名言と運勢
血液型別名言と運勢

[ テーマ別の全名言 ]
寺・寺院
 鐘 
短歌・道歌
 山 


[ ランダム名言 ]
1.

2.
( ロシエペドル )

3.
( アンジェロ・ペトリッリ )

4.

5.

6.

7.

8.
( ジョージ・シェリー )

9.

10.
( いしかわじゅんや )


11.

12.

13.
( エリアス・カネッティ )

14.

15.
( アリソン・ルソー )

16.
( )

17.

18.

19.
( タミル族のことわざ )

20.


21.

22.
( ハーディ )

23.
( 米村でんじろう )

24.
( チェロキー族の格言 )

25.
( ヘーゼルデン財団 )

26.

27.

28.

29.

30.


31.
( 米国雑誌『レディーズ・ホーム・ジャーナル』 )

32.

33.

34.

35.

36.








LINK  LINK  LINK