浮世は夢の如しとは能(よ)く言ったものだと
熟々(つくつく)思う。 成程(なるほど)人の一生は夢で、 而(しか)も夢中に夢とは思わない、 覚めて後(のち)其(それ)と気が附く。 気が附いた時には、 夢はもう我を去って、 千里万里(せんりばんり)を相隔てている。 もう如何(どう)する事も出来ぬ。 二葉亭四迷[ふたばてい・しめい]
(明治の小説家、1864〜1909) 「平凡」 『平凡・私は懐疑派だ』に収載 【 二葉亭四迷の名言 】
《 日本の文豪 》
〈全文〉
こうなって見ると、 浮世は夢の如しとは能(よ)く言ったものだと 熟々(つくつく)思う。 成程(なるほど)人の一生は夢で、 而(しか)も夢中に夢とは思わない、 覚めて後(のち)其(それ)と気が附く。 気が附いた時には、 夢はもう我を去って、 千里万里(せんりばんり)を相隔てている。 もう如何(どう)する事も出来ぬ。 __ Link __ もう十年早く気が附いたらとは 誰(たれ)しも思う所だろうが、 皆判で捺(お)したように、 十年後れて気が附く。 人生は斯(こ)うしたものだから、 今私共を嗤(わら)う青年達も、 軈(やが)ては矢張(やっぱ)り同じ様に、 後(のち)の青年達に嗤(わら)われて、 残念がって穴に入る事だろうと思うと、 私は何となく人間というものが、 果敢(はか)ないような、 味気ないような、 妙な気がして、 泣きたくなる…… __ Link __
1.
( ジョセフ・マーフィー )
2.
( ネルソン提督 )
3.
( テレビ番組『JOKER×FACE』 )
4.
( 作者不詳 )
5.
( ケティ・ギル )
6.
( 格言 )
7.
( 橋本治 )
8.
( アラブのことわざ・格言 )
9.
( ヘンリー・フォード )
10.
( 吉田健一 )
11.
( ロマン優光 )
12.
( 太宰治 )
13.
14.
( ロマン・ロラン )
15.
( ジョセフ・マーフィー )
16.
( ジョン・ラボック )
17.
( トルストイ )
18.
( 田辺聖子 )
19.
( 松本晃 )
20.
( 中村草田男 )
21.
( 岡本太郎 )
22.
( ワシントン・アーヴィング )
23.
( 鷲田清一 )
24.
( ロングフェロー )
25.
( 長田弘 )
26.
( 加藤郁乎 )
27.
( ジェレミー・ベンサム )
28.
( 徳冨蘆花 )
29.
( 老子 )
30.
( パウロ・コエーリョ )
31.
( エーリヒ・フロム )
32.
( ニーチェ )
33.
( シドニィ・シェルダン )
34.
( 能村登四郎 )
35.
( 田辺聖子 )
36.
( ヘンリー・デイヴィッド・ソロー )
【 如月小春 】
【 E・M・フォースター 】 【 小津安二郎 】 【 呉起 】 【 田中健 】 【 山本健一 】 【 アルフレッド・ファブル=リュス 】 【 『神皇正統記』 】 【 ハーバート・フーヴァー 】 【 松本卓也 】 【 テッド・ネルソン 】 【 ジャック・ウェルチ 】 【 ヴィクトル・ユーゴー 】 【 ジェームズ・マレー 】 【 林修 】 【 紀田順一郎 】 【 紺谷典子 】 【 井伏鱒二 】 【 全てのものを利用 】
【 一日一日が息づいている 】 【 気力が湧く 】 【 日本人の伝統 】 【 自分の内面に向かう 】 【 ノータッチ 】 【 不幸を招く 】 【 恋人にべたべたする 】 【 永遠の素人 】 【 科学を作る 】 【 数学を教える 】 【 貪欲という本能 】 【 歌えなくなる 】 【 天命を楽しむ 】 【 少数の指導者 】 ![]() |