名言ナビ



[ 名言 ]
窯(かま)からは、ゆがんでいたり、欠けたりして商品にならないものが出てきます。
その役に立たないものの中に美を見つけ、お茶碗として使うのが、茶のこころである。
ところが最近は、わざわざ形をゆがめて作ったりしますが、それはゲテ趣味ではないでしょうか。

[ 出典 ]
鰺坂二夫[あじさか・つぎお]
(教育学者、1909〜2005)

ページ内メニュー

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]

 * * * * * * * * * *
星座別名言と運勢
血液型別名言と運勢

[ テーマ別の全名言 ]
 美 

[ 全文・続き ]
〈全文〉
窯(かま)からは、ゆがんでいたり、欠けたりして商品にならないものが出てきます。
その役に立たないものの中に美を見つけ、お茶碗として使うのが、茶のこころである。
ところが最近は、わざわざ形をゆがめて作ったりしますが、それはゲテ趣味ではないでしょうか。
__ Link __

役に立たないものでも、生かして使っていくところに、思いやりというものが「もののあわれ」として出てくると思います。
__ Link __


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.

4.

5.

6.

7.

8.

9.

10.


11.

12.

13.

14.

15.

16.

17.

18.

19.

20.
( 映画『靴をなくした天使』 )


21.
( イリサ・P・ベイネイデック&キャサリン・F・ブラウン )

22.
( 漫画『OL進化論』 )

23.

24.

25.

26.

27.

28.

29.

30.
( 映画『ロッキー』 )


31.

32.

33.

34.

35.

36.








LINK  LINK  LINK