いひおほせて何かある
(=いいおおせて何かある) (ver.0) 松尾芭蕉[まつお・ばしょう]
(江戸時代前期の俳人、1644〜1694) 向井去来著『去来抄』より 【 松尾芭蕉の名言 】
(ver.1)
言ひおほせて何かある (=言いおおせて何かある) 言い尽くしてしまって、あとに何が残るのだ?
何も残らないではないか。 すべてを言い尽くさず想像の余地があってこそ、余韻・余情が生まれ、作品の味・魅力となるのだ。 すべてを言い尽くしたような作品はただの駄作である。 ※去来が巴風の句「下臥(したぶ)しにつかみ分けばや糸桜」について、「いと桜の十分に咲きたる形容、よく言ひおほせたるに侍(はべ)らずや」(糸桜が満開に咲き誇っている様子をよく言い尽くしている)と評したことに対し、去来の師である芭蕉が指摘した言葉
1.
( 宮崎市定 )
2.
( テレビ番組『NNNドキュメント「わらいびと 桜守りと3000人の笑顔の山」』 )
3.
( 2ちゃんねる名言集「アトピー板」 )
4.
( 『戦国策』 )
5.
6.
( 大串章 )
7.
( 川端康成 )
8.
( 横山秀夫 )
9.
( セネカ )
10.
( ユダヤの名言・格言・ことわざ )
11.
( 太宰治 )
12.
( 田辺聖子 )
13.
( 荒川洋治 )
14.
( 志茂田景樹 )
15.
( クリスチャン・ヘイグセス3世 )
16.
( アイルランドのことわざ・格言 )
17.
( 鈴木真砂女 )
18.
( ウィンストン・チャーチル )
19.
( アベル・ボナール )
20.
( 中村草田男 )
21.
( 吉田茂 )
22.
( ドワンゴの会長川上量生が会長室の外に飾っている額縁の言葉 )
23.
( 唐木順三 )
24.
( 中谷彰宏 )
25.
( リルケ )
26.
( ポール・ヴァレリー )
27.
( 高浜虚子 )
28.
( アニメ『重神機パンドーラ』 )
29.
( 広告コピー )
30.
( 丸田芳郎 )
31.
( 大仁田厚 )
32.
( 漫画『ALEXANDRITE(アレキサンドライト)』 )
33.
( 大島蓼太 )
34.
( ショーヴォ・ド・ボーシェーヌ )
35.
( アレキサンダー・ポープ )
36.
( 下村槐太 )
【 みつはしちかこ 】
【 パブロ・カザルス 】 【 リンドン・ジョンソン 】 【 漫画『いたいけな瞳』 】 【 森本貴義 】 【 山岡荘八 】 【 ジェフリー・R・ホランド 】 【 王安石 】 【 A・G・ガーディナー 】 【 藤田嗣治 】 【 ウジェーヌ・ドラクロワ 】 【 ヘンリー・ルイス・メンケン 】 【 フロイト 】 【 ライマン・ビーチャー 】 【 陳舜臣 】 【 真船豊 】 【 悪い時 】
【 法悦の営み 】 【 経営者にふさわしい人材 】 【 渇望の純化 】 【 不満だらけになる 】 【 優しい心 】 【 真の孤独 】 【 やるべき時にやるべき場所にいる 】 【 冬日で温まる 】 【 心を揺り動かす 】 【 国家の競争相手 】 【 勇敢に立ち向かう 】 【 バクチの必勝法はない 】 ![]() |