名言ナビ



[ 名言 ]
白木蓮(はくもくれん)に純白という翳(かげ)りあり
(ver.0)

[ 出典 ]
能村登四郎[のむら・としろう]
(俳人、俳誌「沖」の創刊主宰、1911〜2001)

ページ内メニュー

[ 別表現/別訳 ]
(ver.1)
白木蓮(はくれん)に純白という翳(かげ)りあり

[ 意味 ]
白木蓮の花の色は「純白」だが、「純白」という色自体に「翳(かげ)り」が存在するのだ。
ただ真っ白で明るくて何も暗い所がないと考えるの間違いである。

[ 補足 ]
※白木蓮(はくもくれん)=モクレン科の落葉小高木。
白蓮(はくれん、びゃくれん)とも呼ばれる。

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]

[ テーマ別の全名言 ]


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.

4.

5.

6.

7.

8.

9.

10.

11.
( 映画『イルマーーレ(米国版)』 )


12.

13.

14.

15.

16.

17.

18.

19.
( 作者不詳 )

20.
( アニメ『忘念のザムド』 )

21.


22.

23.
( 住吉美紀 )

24.

25.

26.

27.

28.

29.

30.
( 高木善之 )

31.


32.

33.

34.

35.

36.







LINK  LINK  LINK