名言ナビ



[ 名言 ]
局量の狭い者に限って、
人の美を成すを喜ばぬ。
人を褒(ほめ)れば自分の器量が下(さが)るとでも思うのか、
人の為(し)た事には必ず非難(けち)を附けたがる、
非難(けち)を附けて
その非難を附けたのに必ず感服させたがる。

[ 出典 ]
二葉亭四迷[ふたばてい・しめい]
(明治の小説家、1864〜1909)
「平凡」
『平凡・私は懐疑派だ』に収載

ページ内メニュー

[ 補足 ]
※局量(きょくりょう)=他人を容(い)れる度量、心の広さ。
襟度(きんど)。

※「(友を)」は七瀬音弥による補足

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]

ほめ方
日本の文豪
 * * * * * * * * * *
星座別名言と運勢
血液型別名言と運勢

[ テーマ別の全名言 ]
 美 
ほめ方
悪口
日本の文豪

[ 全文・続き ]
(続き)
友には其(その)癖があったから、私は友の評を一概に其癖の言わせる事にして了(しま)って、実に(友を)卑劣な奴だと思った。


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.

4.

5.

6.

7.

8.

9.

10.


11.

12.

13.

14.

15.

16.
( 作者不詳 )

17.

18.

19.

20.


21.

22.

23.

24.

25.
( 佐藤学 )

26.

27.

28.

29.

30.


31.

32.

33.

34.

35.

36.
( 仏教の教え )








LINK  LINK  LINK